青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました
スポンサーリンク

車窓・食・イベントが充実の「観光列車」に乗ろう! 鉄道旅行初心者にもおすすめ!

リゾートしらかみ「くまげら」編成 ノウハウ
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

日本各地で運転されている観光列車。車窓を楽しんだり、車内で沿線のグルメを楽しんだり。楽しみ方はいろいろですが、ゆったりした座席で移動できる観光列車は、鉄道旅行の強い味方です。この記事では、多くの観光列車に乗車してきた筆者が、観光列車の魅力について語ってみます。鉄道旅行初心者にもおすすめです。

スポンサーリンク

日本各地で運転されている観光列車

JR各社をはじめ、大手私鉄や第三セクター鉄道会社まで、日本各地の鉄道会社が観光列車を運転しています。

2000年代から、JR各社での観光列車の運転が徐々に始まり、2010年代になると、大手私鉄や第三セクター会社も参戦。次々と新しい観光列車の運転が始まりました。

ここ数年、新しい観光列車の投入はひと段落した感がありますが、それでも、週末や観光シーズンになると、どれに乗ろうか迷うほどの観光列車が運転されています。

観光列車の魅力といえば、車窓、グルメ、イベント。この記事では、観光列車のこれらの魅力についてお伝えします。また、鉄道の旅で、観光列車を賢く利用する方法についても、筆者のこれまでの経験を踏まえて書いてみます。

スポンサーリンク

観光列車の魅力「車窓」「グルメ」「イベント」

観光列車は、一言で言えば、「乗ること自体が観光になる列車」です。本来、鉄道は移動手段ですが、観光列車は、その移動手段である鉄道を「乗ること自体が目的」にしてしまう列車なのです。

そんな観光列車の魅力をざっくり分類してみると、「車窓」「グルメ」「イベント」の三つになります。それぞれ、紹介していきます。

海・川・山……観光列車で風光明媚なローカル線の「車窓」を楽しむ!

観光列車の一番の魅力、それは風光明媚な「車窓」でしょう。

各社の観光列車も、まず絶景車窓を眺められる路線から運転を開始していますし、現在の観光列車でも、一番のウリは間違いなく車窓です。

五能線「リゾートしらかみ」から眺める日本海の絶景

五能線「リゾートしらかみ」から眺める日本海の絶景

JR各社のローカル線では、海や川、高原などの車窓を楽しめる路線がたくさんあります。観光列車の代名詞、五能線の「リゾートしらかみ」も、日本海の絶景車窓を眺められる観光列車として誕生しました。

【リゾートしらかみ乗車ガイド】五能線の観光列車で日本海の絶景車窓を楽しもう! おすすめの座席、指定席・車内での飲食の予約方法を紹介!(2025年版)
「リゾートしらかみ」は日本海に沿う五能線を走る観光列車。【ひさの乗り鉄ブログ】では、「リゾートしらかみ」から眺められる日本海の絶景車窓のポイント、車内の様子、最新の運転日とダイヤ、指定席の予約方法、おすすめの座席、車内での食事情について、わかりやすく紹介します。

もちろん、同じ路線を走る普通列車からでも、同じ車窓を眺めることはできます。それでも、車窓を眺めることを目的とした観光列車は、窓が大きいうえに、特急列車と同じような前向きのリクライニングシートを具備しているため、ロングシートやボックスシートが多い普通列車に比べると、ゆったりと車窓を楽しむことができるのです。

お食事・お酒……観光列車で沿線の「グルメ」を楽しむ!

最近の観光列車は、車窓だけでなく、車内で味わえる「グルメ」に力を入れている列車が多くあります。

いわゆる「レストラン列車」のようなフルコースを出す観光列車もありますが、そこまでのお食事でなくても、軽食+飲み物くらいで気軽に利用できる観光列車もあります。

観光列車「海里」の事前予約のお弁当

観光列車「海里」の事前予約のお弁当

羽越本線の新潟~酒田間を走るJR東日本の観光列車「海里」では、フルコースの料理を提供するプランもありますが、通常の指定席への乗車でも、事前予約しておくことで、車内でお弁当を受け取ることができます。新潟や庄内の食材を利用した、とてもおいしいお弁当です。

【海里】新潟~酒田を結ぶ日本海の車窓が美しい観光列車! 運転日、ダイヤ、指定席の予約購入方法、おすすめの座席を紹介!(2025年版)
羽越本線の新潟~酒田間を走るJR東日本の観光列車「海里」。【ひさの乗り鉄ブログ】では、「海里」の概要と、運転日・運転ダイヤ、指定席の予約方法、おすすめの座席を紹介します。筆者が実際に乗車する際に予約したときの様子もお伝えします! 座席表もありますので、指定席を確保するときの参考にしてみてください。
観光列車「べるもんた」の車内で握られたお寿司

観光列車「べるもんた」の車内で握られたお寿司

JR西日本の氷見線・城端線を走る観光列車「べるもんた」(正式名称は「ベル・モンターニュ・エ・メール」)では、車内で、富山湾の新鮮なネタを利用したお寿司をいただくことができます。しかも、車内に寿司職人が乗車して、その場で握ったものを提供してくれるのです。

【べるもんた 乗車記】城端線・氷見線を走る小さな観光列車! 車内で握られたお寿司をいただきながらの優雅な旅! 指定席・食事の予約方法も紹介!(2024年版)
JR西日本の「ベル・モンターニュ・エ・メール」(べるもんた)は、城端線、氷見線を走る観光列車です。車窓を楽しめるだけでなく、車内で寿司職人が握ったお寿司をいただける、小さいながら優雅な旅ができる観光列車です。【ひさの乗り鉄ブログ】では「べるもんた」の乗車記に加えて、指定席・食事の予約方法も紹介します。
「越乃Shu*Kura」のイベントスペース

「越乃Shu*Kura」のイベントスペース

お酒好きには堪らない観光列車が、JR東日本の「越乃Shu*Kura」です。新潟のお酒をコンセプトにした珍しい観光列車で、車内では沿線の地酒をいただくことができます。車内に設けられたイベントスペースでは、ジャズの演奏を聞きながらお酒をいただくことができ、まるで「走る日本酒バー」です。

※2021年8月現在、新型コロナウイルス感染症予防のため、車内でのイベントは中止されています。

【越乃Shu*Kura】新潟の日本酒を楽しめる観光列車! 地酒のふるまいなどのイベントも充実した「走る日本酒バー」!
新潟のお酒をコンセプトにした観光列車「越乃Shu*Kura」。さまざまな新潟の地酒が楽しめるのはもちろんのこと、沿線の地酒のふるまいなどのイベントも盛りだくさん! 【ひさの乗り鉄ブログ】では「越乃Shu*Kura」の車内の様子、最新の運転日やダイヤ、指定席券の予約・購入方法などをわかりやすくご紹介します。

このように、一言で「グルメ」といっても、かなり個性的です。車内でのお食事はやや高めではありますが、列車の中で食べると一層おいしく感じます。車内でお食事をいただくことができる観光列車に乗る際には、ぜひ事前に予約をしていくことをおすすめします。

星空観察、夜景観賞……観光列車で「イベント」を楽しむ!

変わり種としては、乗客が参加する「イベント」を実施している観光列車もあります。車窓やグルメをウリにしている観光列車でも、停車時間のある駅では小イベントを実施することもありますが、ここで紹介するのは、イベントがメインの観光列車です。

野辺山駅に停車中の「HIGH RAIL 星空」

野辺山駅に停車中の「HIGH RAIL 星空」

JR小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1375」は、高原の車窓と車内で提供される軽食が魅力の観光列車です。ところが、夜間に運転される「HIGH RAIL 星空」からは車窓を眺めることができません。その代わり、野辺山駅で「星空鑑賞会」が開催されるのです。ボランティアの星空案内人が同乗し、車内で星座の解説をしてくれます。その後、野辺山駅の星空観察会では、実際に星空を眺めながら解説してくれるのです。

小海線「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)に乗ろう! おすすめの座席・指定席券の予約方法を解説します!
高原路線として有名小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)は、高原の車窓やグルメを楽しむのにぴったりの観光列車です。【ひさの乗り鉄ブログ】では「HIGH RAIL 1375」の車内の様子を紹介するとともに、指定席券の予約・購入方法、おすすめの座席、車内での食事情などについてわかりやすく解説します。
姨捨駅ホームから眺める善光寺平の夜景

姨捨駅ホームから眺める善光寺平の夜景

夏季の金曜日を中心に運転される観光列車「ナイトビュー姨捨」。長野~姨捨間のごく短い距離での運転ですが、この列車の目的は、日本三大車窓の一つにも数えられる姨捨駅からの夜景を眺めることです。

姨捨駅に到着後は、ホームから善光寺平の夜景を眺めることができます。また、駅舎内ではお味噌汁のふるまいや、姨捨伝説の朗読会などもあります。復路の「ナイトビュー姨捨」が発車するまでの約1時間を、姨捨駅で楽しむことができるのです。

【ナイトビュー姨捨】日本三大車窓の一つ、善光寺平の夜景を楽しむ異色の観光列車です!(座席表あり)
長野県にある姨捨(おばすて)駅からの善光寺平の眺めは「日本三大車窓」の一つに数えられるほど素晴らしいものです。この姨捨駅からの夕景・夜景を眺めるための観光列車が「ナイトビュー姨捨」です。今回、「ナイトビュー姨捨」に乗車してきましたので、その様子を詳しくご紹介します。

このように、何らかのイベントを楽しむことを目的とした観光列車も、数は少ないながらも運転されています。

スポンサーリンク

観光列車の活用方法

観光列車は、乗ること自体が観光になる列車なのですが、鉄道の旅にうまく取り入れることによって、旅が快適になります。また、指定席券さえ確保しておけば必ず座れますし、基本的に乗客は観光客ばかりなので、鉄道旅行の初心者にも利用しやすい列車なのです。

青春18きっぷの旅を快適に! 長距離を快適に移動できる列車として活用しよう!

桑川駅に停車中の「海里」

「海里」は新潟~酒田間を乗り換えなしで結ぶ観光列車

観光列車の中には、特急列車並みの長距離を走る列車も少なくありません。それに、単に長距離であるだけでなく、普通列車では乗り換えが必要な区間を、乗り換えなしで移動することもできるのです。

このような観光列車の特徴をいかして、乗り鉄のような鉄道旅行に活用してみることをおすすめします。車窓や食を楽しむだけでなく、鉄道本来の目的である「移動手段」としても活用してしまおうということです。

特に、普通列車・快速列車にしか乗車できない青春18きっぷの旅に活用することをおすすめします。

JR各社のSL列車やトロッコ列車、それに、JR東日本の観光列車「乗ってたのしい列車」は、全車指定席の快速列車として運転されているものが多くあります。快速列車ですので、乗車券としては「青春18きっぷ」を使うことができます。あとは、指定席券(530円~840円くらいが多い)をプラスすれば、青春18きっぷの旅でも観光列車に乗ることができます。

青春18きっぷ+指定席券で乗車できる観光列車については、以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

青春18きっぷで乗れるおすすめの観光列車14選!(2024年版) 車窓とグルメを楽しみながらおトクに移動しよう!
鉄道会社が観光客向けに日本各地で走らせているのが観光列車です。【青春18きっぷナビ】では、JR東日本・JR北海道の多くの観光列車に乗車してきた筆者が、青春18きっぷ+指定席券で乗車できるおすすめの観光列車を紹介します。ここで紹介する観光列車...

ローカル線の旅はハードルが高い? そんな方にも観光列車がおすすめ!

篠ノ井線・大糸線を走る「リゾートビューふるさと」

篠ノ井線・大糸線を走る「リゾートビューふるさと」

鉄道を単なる移動手段ではなく、鉄道に乗ることそのものを目的にした旅行、いわゆる「乗り鉄」を始めてみようと考えていらっしゃる方にとって、ローカル線の普通列車に乗るのは、ややハードルが高いかもしれません。

基本的に地元の人が使う列車ですし、混雑していたら座ることができないかもしれません。風光明媚なローカル線だったとしても、車内が混雑していると、なかなか落ち着いて車窓を楽しむこともできませんね。

そんな方には、車窓をウリにした観光列車に乗ってみることをおすすめします。海や川の車窓が素晴らしい路線は、ローカル線に多くあります。そんなローカル線で車窓を楽しむには、観光列車がぴったりです。

  • 全車指定席の列車がほとんどなので、指定席券さえ確保できれば、必ず座って移動できる
  • 乗客はほとんどが観光客や「乗り鉄」なので、車窓を眺めたり、写真を撮ったりすることに気兼ねしなくて良い

こんなメリットがありますので、初めてローカル線に乗ってみようという方は、まず観光列車で旅をしてみることをおすすめします。

旅先での普通列車は、方言など、その地方の空気が感じられて、それはそれで楽しいのですが、楽しみ方としては、やや玄人向けかもしれません。鉄道の旅に慣れてきたら、普通列車の旅も楽しんでみるとよいでしょう。


以上、『車窓・食・イベントが充実の「観光列車」に乗ろう! 鉄道旅行初心者にもおすすめ!』でした。鉄道旅行初心者にも、乗りなれた人にも、それぞれの楽しみ方がある観光列車。うまく利用して、旅行や移動を充実させたものにしていきましょう!

スポンサーリンク

関連記事

観光列車の一つのジャンルに「SL列車」があります。以下の記事では、関東近郊のSL列車を5つ紹介しています。首都圏から日帰りで乗りに行けるSLばかりです。

関東近郊おすすめのSL列車5選! 日帰り旅行、観光にも便利なSLを乗車記とともに紹介します!(2024年版)
全国各地で根強い人気のあるSL列車。関東近郊でもかなり運転されています。乗ること自体を目的にしても楽しめますし、観光地の足としても便利なSL列車。【ひさの乗り鉄ブログ】では、関東近郊で運転されている筆者おすすめのSL列車と現在の運行状況を紹介します。全て、筆者が実際に乗車したことのあるSL列車です。

関東甲信越地方のおすすめの観光列車10選です。いずれも、筆者が乗車したことのある列車ばかりで、自信をもっておすすめできます。

関東・甲信越のおすすめ観光列車10選! 絶景車窓・グルメなど、首都圏からの日帰り・1泊旅行に最適!(2025年版)
乗るだけで観光気分が味わえる観光列車。観光列車に乗ることを旅の目的にしても十分満足できますし、観光のついでに乗るのもありです。【ひさの乗り鉄ブログ】では、首都圏から日帰り・1泊旅行にピッタリで、運転日数が多くて乗車しやすい、関東・甲信越地方のおすすめ観光列車を紹介します。いずれも、筆者が乗車したことのある列車で、車窓やグルメなど、おすすめできる列車ばかりです。
ノウハウノウハウ-おすすめ列車観光列車
スポンサーリンク
この記事を書いた人
乗り鉄歴25年!
ひさ

乗り鉄歴25年! 青春18きっぷやフリーきっぷを利用して、関東甲信越、北海道、東北によく乗り鉄に出かけます。このブログでは、これまでの乗り鉄経験を活かして、おすすめの列車や路線、お得なきっぷの情報などを掲載しています。

ひさをフォローする
ひさをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました