青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました
スポンサーリンク

南東北の観光列車「SATONO」、2025年春季は「あいづSATONO」として郡山~喜多方間で運転! 6月には「R(リゾート)-SATONO」として五能線で運転!

南東北エリアの新しい観光列車「SATONO」 観光列車
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

リゾートあすなろをリニューアルし、2024年にデビューした「SATONO」は2両編成の観光列車で、グリーン車と普通車を備えます。南東北を中心に運行され、2025年春は「あいづSATONO」として磐越西線の郡山~喜多方間で運転されるほか、6月上旬には五能線で「R(リゾート)-SATONO」として運転されます。

スポンサーリンク

南東北の新しい観光列車「SATONO」、2024年4月にデビュー!

新しい観光列車「SATONO」(さとの)が、2024年4月にデビューしました。

「SATONO」の概要は以下のとおりです。

  • 「リゾートあすなろ」を改造したディーゼルハイブリッド2両編成の観光列車
  • 1号車はボックスシート主体(25席)、2号車はリクライニングシート(34席)で定員は59名
  • 各地のイベントや季節の移り変わりに合わせて宮城・福島・山形の3県を中心に運行予定
  • 2024年4月に磐越西線「あいづSATONO」としてデビュー
  • 車内販売あり、「うけとりっぷ」の事前注文でお弁当やお酒も提供

2023年末にデビューした北東北の観光列車「ひなび」(陽旅)とともに、「リゾートあすなろ」を改造して運転される観光列車になります。

北東北の観光列車「ひなび」(陽旅)、2025年冬季・春季は釜石線を「ひなび 釜石」として運転、東北各地の出張運転も!
JR東日本の新しい観光列車「ひなび」(陽旅)は、1号車のボックスシート(グリーン車指定席)、2号車のリクライニングシート(普通車指定席)の2両編成。2024年冬季は「ひなび 釜石」として盛岡~釜石間を中心に、一部の週末は「ひなび 下北」「ひなび 八幡平」「ひなび 錦秋湖」などとして東北地方の各線でも運転されます。

「SATONO」(さとの)については、JR東日本のニュースリリースもご覧ください。

スポンサーリンク

「SATONO」は「リゾートあすなろ」改造の2両編成の観光列車!

観光列車「SATONO」は、リゾートあすなろを改良した2両編成の観光列車です。

南東北エリアの新しい観光列車「SATONO」

南東北エリアの新しい観光列車「SATONO」


(出典)東北の文化・自然・人に出会う旅へ「SATONO」がデビューします(JR東日本東北本部ニュースリリース 2022年11月24日 PDF)

1号車は緑色をベースに、2号車は青色をベースにしたカラーリングになっています。ニュースリリースによると、それぞれの色は、

  • 緑のカラーリングは、草木の芽吹く様子を表した若葉色や、深い山々をイメージした濃い緑色を使用することで、東北地方の緑豊かな山々や田・畑の実りを表現。
  • 青のカラーリングは、清らかで雄大な川の流れや広い空を表した水色や、深い海をイメージした濃い青色を使用することで、東北地方の清らかで豊かな水や、透き通った空気を表現。

という東北地方の自然を表現したものとなっています。

赤を中心とした「ひなび」とは対照的で面白いですね。

南東北エリアの新しい観光列車「SATONO」の車内レイアウト

南東北エリアの新しい観光列車「SATONO」の車内レイアウト


(出典)東北の文化・自然・人に出会う旅へ「SATONO」がデビューします(JR東日本東北本部ニュースリリース 2022年11月24日 PDF)

車内レイアウトは、先日発表された「ひなび」と同じく、1号車はボックスシート主体、2号車はリクライニングシート主体となっています。座席の配置や定員も同じです。

「ひなび」の車内の様子は、以下の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

北東北の観光列車「ひなび」(陽旅)、2025年冬季・春季は釜石線を「ひなび 釜石」として運転、東北各地の出張運転も!
JR東日本の新しい観光列車「ひなび」(陽旅)は、1号車のボックスシート(グリーン車指定席)、2号車のリクライニングシート(普通車指定席)の2両編成。2024年冬季は「ひなび 釜石」として盛岡~釜石間を中心に、一部の週末は「ひなび 下北」「ひなび 八幡平」「ひなび 錦秋湖」などとして東北地方の各線でも運転されます。
スポンサーリンク

「SATONO」の運転日・ダイヤ(2025年)

2024-25年冬季は「だてSATONO」として仙台~女川間で、2025年春季は「あいづSATONO」として磐越西線の郡山~喜多方間で運転されます。また、6月上旬には「R(リゾート)-SATONO」として五能線の秋田~弘前間で運転されます。

「SATONO」の運転日

JR東日本から発表されている「SATONO」の運転日は以下のカレンダーのとおりです。

「あいづSATONO」の運転時刻・停車駅

2025年春に運転される「あいづSATONO」の運転時刻と停車駅を紹介します。

停車駅 喜多方行き 郡山行き
郡山 10:05発 17:16着
磐梯熱海 10:39着
10:41発
17:03発
17:02着
猪苗代 11:07着
11:08発
16:34発
16:31着
会津若松 11:40着
11:45発
15:58発
15:53着
喜多方 12:01着 15:32発

「だてSATONO」の運転時刻・停車駅

2024-25年冬に運転される「だてSATONO」の運転時刻と停車駅を紹介します。

仙台発女川行きは、東北本線・石巻線経由(小牛田経由)で、女川発仙台行きは、石巻線・仙石東北ライン経由で運転されます。

↓女川行き ↑仙台行き
仙台 9:57発 16:28着
松島 10:21着
10:29発
小牛田 10:46着
10:54発
高城町 15:59発
15:57着
涌谷 11:00着
11:05発
石巻 11:28着
11:37発
15:07発
14:48着
女川 12:00着 14:16発
スポンサーリンク

「SATONO」の乗車におすすめのきっぷ

観光列車「SATONO」は、全車指定席の快速列車として運転されます。ここでは「SATONO」に乗車するのに必要なきっぷ類と、おすすめのフリーきっぷを紹介します。

「SATONO」、1号車はグリーン券、2号車は指定席券が必要!

前述のとおり、1号車はグリーン車指定席、2号車は普通車指定席として発売されますので、「SATONO」の乗車に必要なきっぷ類は以下のようになります。

  • 「SATONO」1号車: 乗車券+グリーン券(指定席)
  • 「SATONO」2号車: 乗車券+指定席券

グリーン券は乗車する距離によって変わり、価格は以下のとおりです。指定席券は乗車距離に関係なく1席あたり840円です。

  • 1号車 グリーン車指定席
    • 150kmまで: 2,000円
    • 151km以上: 3,000円
  • 2号車 普通車指定席
    • 指定席料金: 通年840円

2024年春夏に運転された「あいづSATONO」「さくらんぼSATONO」、2024年秋に運転される「いろどりSATONO」、2024年冬に運転される「だてSATONO」のいずれも、グリーン料金は一律2,000円となります。

「SATONO」の乗車には「小さな旅ホリデー・パス」がおすすめ!

「SATONO」に乗車するには、乗車する区間の乗車券も必要となります。これまで「SATONO」が運転された磐越西線(郡山~喜多方間)、仙山線(仙台~山形間)、東北本線・石巻線(仙台~女川間)の主な区間の運賃は以下のとおりです。

  • 郡山~喜多方(全区間): 1,520円
  • 郡山~会津若松: 1,170円
  • 仙台~山形: 1,170円
  • 仙台~女川: 1,170円

「あいづSATONO」「いろどりSATONO」の停車駅間であればSuicaが利用できます。ただし、磐越西線・仙山線ではSuicaを利用できる駅は限られていますので、「SATONO」から普通列車などに乗り継ぐ場合には、紙のきっぷか、このあと紹介するフリーきっぷを利用すると良いでしょう。

「SATONO」の乗車に利用できるフリーきっぷとしては「小さな旅ホリデー・パス」があります。

  • きっぷ名: 小さな旅ホリデー・パス
  • 利用期間: 土休日、4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月23日~1月7日は毎日利用可能
  • 有効期間: 1日
  • 効力: フリーエリア(主に宮城・山形・福島県内のJR線)に1日乗り放題
  • おねだん: おとな 2,720円,こども 1,360円

「あいづSATONO」の片道乗車だけでは元が取れませんが、郡山~喜多方間の全区間の往復乗車であれば十分にお得になります。また、「いろどりSATONO」は往復乗車しても元が取れませんが、山形駅から奥羽本線(山形線)に乗り継いで旅を続ける場合などは、お得になることが多くなります。

「小さな旅ホリデー・パス」については、以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

【小さな旅ホリデー・パス】JR東日本の南東北エリアが1日乗り放題のフリーきっぷ! おすすめの使い方や、乗りたい路線・列車を紹介します!
南東北の広い範囲がフリーエリアとなるJR東日本のフリーきっぷ「小さな旅ホリデー・パス」。特急券を購入すれば、山形新幹線の福島~新庄間にも乗車できます。【ひさの乗り鉄ブログ】では、「小さな旅ホリデー・パス」の詳細に加えて、おすすめの列車や路線、日帰り旅のプランについて紹介します。

「SATONO」は快速列車として運転されるため、他のJR東日本の「のってたのしい列車」と同じく、2号車の普通車指定席には、「青春18きっぷ」「北海道&東日本パス」で乗車することができます。1号車はグリーン車指定席となりますので、青春18きっぷでの乗車はできません。

青春18きっぷ・秋の乗り放題パスについては、当ブログの以下のページをご覧ください。最新情報に加えて、基礎知識や使い方のコツなど、さまざまなコンテンツを掲載しています。

青春18きっぷナビ
青春18きっぷを使いこなして乗り鉄を楽しむサイト

「北海道&東日本パス」の最新情報については、以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

【北海道&東日本パス】北海道・東日本エリアの普通列車が7日間乗り放題で11,330円! 基本的な使い方・利用期間・青春18きっぷとの違いを紹介します!(2024年版)
「北海道&東日本パス」が2024年も発売されます。【青春18きっぷナビ】では、「北海道&東日本パス」の利用期間・価格などの最新情報に加えて、お得な利用方法、青春18きっぷとの違い、どちらを利用すればよいかの判断ポイントなどをわかりやすくご紹...
スポンサーリンク

「SATONO」車内での軽食は「うけとりっぷ」で事前注文

「SATONO」の車内では車内販売もありますが、アルコールや地産品、グッズなどが中心で、お弁当などはネットでの事前注文制となっています。ネットで事前に注文・支払いまでしておくと、当日車内で受け取ることができます。

2025年冬季に運転される「いろどりSATONO」では、以下のメニューを注文することができます。

  • 仙台 → 女川(仙台駅受け取り)
    • みやぎまるごと弁当: 1,700円(6日前まで)
    • 一ノ蔵・澤乃泉セット: 1,340円(5日前まで)
    • だてなバターサンド: 1,980円(5日前まで)
  • 女川 → 仙台(女川駅受け取り)
    • 浦霞・勝山セット: 1,600円(5日前まで)
    • 金華弁当: 3,240円(4日前まで)
    • まきのねこバーガー金華銀鮭のマリネ: 980円(4日前まで)

ネットでの事前注文は、スマートフォン専用サイト「うけとりっぷ」でできます。

JR東日本 - Tabi-CONNECT

「うけとりっぷ」での申し込み期限は、乗車日の4日前~8日前となっています。指定席券を確保したら、忘れずに申し込んでおきましょう。


以上、『南東北の観光列車「SATONO」、2025年春季は「あいづSATONO」として郡山~喜多方間で運転! 6月には「R(リゾート)-SATONO」として五能線で運転!』でした。ホームグラウンドともいうべき磐越西線での運転が中心ですが、6月上旬の五能線での運転は楽しみですね。

スポンサーリンク

関連記事

北東北の新しい観光列車「ひなび」の最新情報、運転日・ダイヤ、車内の様子などをまとめた記事です。座席の種類やレイアウトは「SATONO」もほぼ同じようですので、参考になるかと思います。

北東北の観光列車「ひなび」(陽旅)、2025年冬季・春季は釜石線を「ひなび 釜石」として運転、東北各地の出張運転も!
JR東日本の新しい観光列車「ひなび」(陽旅)は、1号車のボックスシート(グリーン車指定席)、2号車のリクライニングシート(普通車指定席)の2両編成。2024年冬季は「ひなび 釜石」として盛岡~釜石間を中心に、一部の週末は「ひなび 下北」「ひなび 八幡平」「ひなび 錦秋湖」などとして東北地方の各線でも運転されます。

観光列車「ひなび」の乗車記です。2024年1月に釜石線で運転された「ひなび 釜石」に往復乗車しました。グリーン車と普通車の両方に乗車しましたので、その乗り比べもしています。ぜひご覧ください。

【ひなび釜石 乗車記】北東北の新しい観光列車「ひなび」で盛岡~釜石を往復! グリーン車と普通車の両方を乗り比べ!
2023年12月にデビューしたばかりの新しい観光列車「ひなび」に乗車してきましたので乗車記をお届けします。盛岡~釜石間を往復乗車しましたが、往路はグリーン車、復路は普通車に乗車してみましたので、乗り比べてみた感想もお伝えします。

当ブログのメインコンテンツの一つ、観光列車関連のトップページです。さまざまな観光列車やSL列車の乗車記に加えて、グルメや車窓といったジャンルごとのおすすめ列車を紹介していますので、ぜひご覧ください。

【観光列車】列車に乗って車窓・グルメ・イベントを楽しもう! 観光列車の魅力とおすすめの列車を紹介!
日本各地で運転されている観光列車。沿線の観光地へのアクセスに利用してもよいですし、観光列車自体を目的にしてもよいでしょう。【ひさの乗り鉄ブログ】では、多くの観光列車に乗車してきた筆者が、観光列車の魅力と、車窓・グルメ・イベント等のジャンル別におすすめの観光列車を紹介しています。
汽車旅汽車旅-JR東日本観光列車鉄道ニュース
スポンサーリンク
この記事を書いた人
乗り鉄歴25年!
ひさ

乗り鉄歴25年! 青春18きっぷやフリーきっぷを利用して、関東甲信越、北海道、東北によく乗り鉄に出かけます。このブログでは、これまでの乗り鉄経験を活かして、おすすめの列車や路線、お得なきっぷの情報などを掲載しています。

ひさをフォローする
ひさをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました