JR東日本は、2025年2月中旬~3月中旬の平日限定で、新幹線・特急列車を含むJR東日本全線、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)に1日乗り放題となる「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」を発売します。2024年は1日間用のみでしたが、今回は1日間用に加えて、新たに2日間用も発売されます。
JR東日本全線に乗り放題! 「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」(キュン♥パス)
JR東日本は、2025年2月中旬~3月中旬の平日に、JR東日本全線、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)に1日乗り放題となる「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」を発売します。
きっぷ名 | 旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス |
---|---|
利用期間 | 2025年2月13日(木)〜 3月13日(木)の平日 |
備考 | |
発売期間 | 2025年1月13日(月)〜 2月26日(水) 利用開始日の1ヶ月前から14日前までの発売 |
有効期間 | 1日間 |
フリーエリア | ・JR東日本全線 ・青い森鉄道線 ・いわて銀河鉄道線 ・三陸鉄道線 ・北越急行線 ・えちごトキめき鉄道線(直江津〜新井間) |
フリーエリア (図) | |
出典 | https://www.jreast.co.jp/heijitsutabi/kyunpass/ |
効用 | ・フリーエリア内の普通・快速列車と特急列車など(新幹線を含む)の普通車自由席およびBRTが1日間または2日間乗り降り自由 ・あらかじめ座席の指定を受ければ、新幹線・特急列車などの普通車指定席に2回(1日間用)または4回(2日間用)乗車可能 ・1日間用は10,000円、2日間用は18,000円(子供用なし) |
発売会社 | JR東日本 |
発売箇所 | 「えきねっと」限定発売 |
価格(大人) | 10,000円 |
価格(小児) | 10,000円 |
利用できるのは平日のみ、有効期間は1日間または2日間です。パス単体で新幹線や特急列車にも乗り放題となるお得なフリーきっぷです。
JR東日本全線に加えて、第三セクターの青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、北越急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)や、三陸鉄道全線にも乗車できます。新幹線や特急列車で2時間程度の都市や観光地への日帰り旅行や、2日間用を利用して1泊旅行にも利用できます。
きっぷ名に「早割パス」とあるように、「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」の購入は利用日の2週間前(14日前)までとなっています。旅行の日程が決まったら、早めに購入しましょう。
「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」(キュン♥パス)については、JR東日本のニュースリリースをご覧ください。
2025年版「キュン♥パス」は2日間用が追加に!
2024年も同時期に発売され話題になった「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」(キュン♥パス)ですが、2025年版は、1日間用に加えて、新たに2日間用も発売となります。
1日間用しか発売されなかった2024年版でも、行きと帰りにそれぞれ1枚ずつ(合計2万円)購入すれば、1泊旅行にも利用できました。
2025年版は、新たに2日間用も発売されますので、これを1枚購入しておけば、1泊旅行に利用することができます。お値段も18,000円と、1日間用×2枚よりも割安になっていますし、2枚購入する手間もありませんので、ありがたいですね。
「キュン♥パス」は日帰り旅行でも宿泊旅行でもお得!
「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」(以下「キュン♥パス」)は、新幹線や特急列車にも乗り放題となるため、日帰り旅行でもそれなりの距離を移動できます。また、新たに2日間用が発売となったため、宿泊旅行に利用するものありです。
「キュン♥パス」を使って新幹線で日帰り旅行!
「キュン♥パス」のお得な使い方の一つが、新幹線を利用する日帰り旅行です。新幹線を利用すれば、片道1時間~1時間半、往復3時間で、東京~仙台・長野・新潟を移動できます。地方から東京など都心への日帰り旅行に利用してもいいですし、東京からの旅行に利用してもいいでしょう。
「キュン♥パス」を東京~仙台・長野・新潟の日帰り旅行で利用すると、以下の表のように、半額前後の割引率となり、とてもお得です。
区間 | 通常価格 (往復) |
キュン♥パス |
---|---|---|
東京~仙台 | 22,420円 | 10,000円 55%引き |
東京~長野 | 16,280円 | 10,000円 39%引き |
東京~新潟 | 21,120円 | 10,000円 53%引き |
※通常価格は、新幹線eチケットの普通車指定席の価格(東京~仙台は「はやぶさ」利用)
指定席を2回まで利用できますので、往路・復路でそれぞれ指定席を利用するのがおすすめです。指定席が利用できますので、全車指定席の「はやぶさ」や「かがやき」などの速達列車を利用して、現地での滞在時間を増やすことができますね。
「キュン♥パス」2日間用を利用して宿泊旅行へ!
2025年から新たに発売となる「キュン♥パス」の2日間用を利用すれば、遠隔地への宿泊旅行に行くこともできます。
例えば、東京から三陸方面(宮古)への宿泊旅行にでかけると仮定すると、以下のようになります。
- 東京~宮古(「はやぶさ」利用、盛岡経由)
- 片道: 16,440円
- 往復: 30,870円 ※往復割引適用
「キュン♥パス」であれば、2日間用が18,000円。単純に往復するだけで1万円以上もお得になります。
また、「キュン♥パス」は三陸鉄道など一部の第三セクターや私鉄路線にも乗車できます。三陸方面への旅行で、三陸鉄道を利用するのであれば、お得感はさらに高まります。
東京起点ですと、新幹線で片道1万円の距離は、東北・山形新幹線では仙台・山形、上越新幹線では新潟あたりになります。特に、東北新幹線や、東北新幹線から分岐する山形新幹線、秋田新幹線沿線への旅行であれば、「キュン♥パス」利用でかなりお得になります。
「キュン♥パス」で新幹線・特急列車・ローカル線に一日中乗りまくり!
乗り鉄向けには、新幹線や特急列車に乗り放題という「キュン♥パス」の特徴を活かして、新幹線や特急列車に一日中乗りまくる旅もよさそうです。JR東日本のフリーきっぷでは、新幹線や特急列車に乗り放題のフリーきっぷは珍しいです。
ただし、指定席に乗車できるのは、1日間用で2回まで、2日間用で4回までですので、その点は注意が必要です。以下の列車は全車指定席での運転となっていますので、「キュン♥パス」では1日あたり2回しか乗車できません。
- 東北新幹線「はやぶさ」(東京~盛岡)
- 秋田新幹線「こまち」(東京~盛岡)
- 山形新幹線「つばさ」(東京~福島)
- 北陸新幹線「かがやき」(東京~金沢)
- 在来線特急列車「あずさ」「かいじ」「ひたち」「ときわ」「踊り子」「湘南」「あかぎ」「草津・四万」など
新幹線は、たいてい自由席がある列車(「やまびこ」「はくたか」など)がありますので、そういった列車を利用すればよいでしょう。
一方、首都圏の在来線特急列車は、房総半島方面への特急列車を除いて、ほぼすべてが全車指定席での運転となっています。首都圏の在来線特急列車に乗車する予定があるのであれば、優先的に指定席の権利を利用したほうがいいでしょう。
また、遠方のローカル線や観光列車に乗りに行く日帰り弾丸旅行も良いでしょう。例えば、東京発で五能線「リゾートしらかみ」に日帰りで乗りに行く旅行なんかもできます。
- 東京 09:08発 → 秋田 13:02着(こまち11号)
- 秋田 14:00発 → 新青森 19:27着(リゾートしらかみ5号 ※1)
- 新青森 19:44発 → 東京 23:04着(はやぶさ48号 ※東京行き最終列車)
※1:「キュン♥パス」利用期間での運転日は、2月14日(金)・21日(金)・28日(金)、3月7日(金)のみ。
この行程の場合、「キュン♥パス」1日間用を利用する場合、指定席2回の権利を「こまち11号」と「はやぶさ48号」に利用するので、リゾートしらかみの指定席券(840円)は別途購入という形になります。(別途、購入した指定席券+「キュン♥パス」で快速列車の指定席に乗車できるかは要確認ですが、類似のきっぷでは可能です)
また、新青森駅での乗り継ぎがタイトです。はやぶさ48号は東京行きの最終列車なので、もし「リゾートしらかみ5号」が遅れて乗り継げなくなったらアウトです。
リスクもありますが、こんな旅もできるという一例ととらえてください。
以上、「【旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス】平日限定! 新幹線・特急を含むJR東日本全線乗り放題で1日1万円、2日間で1万8千円!」でした。平日のみですが、1日あたり約1万円で新幹線や特急列車も乗り放題というお得なパスですので、この機会に旅行や乗り鉄に活用してみてはいかがでしょうか。
関連記事
JR各社が発売するお得なきっぷ(フリーきっぷや割引きっぷ)をまとめた記事です。現在~3か月後に利用できる格安のおすすめきっぷを紹介していますので、ぜひご覧ください。

JR東日本のお得なきっぷ(割引きっぷ、フリーきっぷ)のまとめです。乗り鉄や鉄道旅行に便利でお得なきっぷを厳選して紹介していますので、ぜひご覧ください。

コメント