青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました
スポンサーリンク

「HIGH RAIL 1375」の車内設備をレポート! まるで別の列車のように改造された車内は明るくきれいで、座席もゆったりして快適でした! ~HIGH RAIL 1375 乗車記(3)~

乗車レポート
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

小淵沢から乗車した「HIGH RAIL 1号」。出発までの間、車内を見て回りましたが、元キハ100/110の車両とは思えないほどきれいに改造されていました。この記事では、「HIGH RAIL 1375」の車内設備についてレポートします!

スポンサーリンク

バリエーション豊かな座席はゆったりしていて快適!

「HIGH RAIL 1375」の特徴の一つが、座席のバリエーションが豊富なことです。

HIGH RAIL 1375のペアシート

1号車の(小淵沢発小諸行き、以下同様)の進行左側に並ぶペアシートです。座席が窓側を向いています。リクライニングはしませんが、となりのシートとはかなり間隔があいていて、広々としています。二人連れには最適のシートですね。

HIGH RAIL 1375  のシングルシート

1号車の進行右側に並ぶのがシングルシートです。窓に対して斜めに向いた一人掛けのシートが並びます。窓下には大きなテーブルが設置されています。前述のペアシート(2人掛け)に対して、同じ幅で一人掛けのシートが設置されているので、とても広々としています。一人旅で乗車する場合は、このシートがイチ押しですね。

HIGH RAIL 1375のBOXシート

1号車の最も2号車寄りに設置されているBOXシートです。4人掛けのボックスが2つあります。中央にテーブルが設置されています。グループで利用する場合はこのBOXシートが最適です。今回、このBOXシートに二人組の乗客と相席になりましたが、向かい合った座席の間隔がかなり広いため、窮屈さは感じませんでした。ただし、A/B席側は窓がないので、景色を眺めるのには少し難があります。

HIGH RAIL 1375  2号車のクロスシート

2号車には、二人掛け・一人掛けのリクライニングするクロスシート(前向きのシート)が並びます。こちらは、JR東日本の他の観光列車と似たような雰囲気です。ただ、2号車は、車両の長さが短いうえに、乗車口やトイレ、後述するギャラリーなどが設置されているため、座席は7列しかありませんでした。

座席は、いずれも鮮やかな青色のモケットに、黄色の「HIGH RAIL 1375」と印刷されたシートカバーが設置されています。この青色に黄色の組み合わせで、車内が明るく鮮やかな雰囲気になっていました。

このように、定員50名の列車に、4種類もの座席が設置されていて、一人旅から、二人連れ、家族連れなどのグループ客まで、多様なニーズに対応できるようになっていました。乗り鉄としてうれしいのは、一人掛けの座席が用意されていることでしょう。

スポンサーリンク

2号車デッキにはトイレとスタンプ台

HIGH RAIL 1375 2号車デッキのスタンプ台

2号車の1号車寄りのデッキには、乗車口の他に、トイレとスタンプ台が設置されています。スタンプ台には、乗車カードとスタンプが置かれています。乗車カードにスタンプを押して記念に持ち帰ります。また、日付が書かれたボードが置かれていて、スタンプを押すと同時に、写真を撮っていく乗客も多くいました。私もそれにならってパチリ。

スポンサーリンク

「ギャラリー HIGH RAIL」には簡易プラネタリウムを設置

HIGH RAIL 1375のギャラリー(プラネタリウム)

2号車の運転台と客室の間には、「ギャラリー HIGH RAIL」があります。天井には半球型の簡易なプラネタリウムが設置されています。壁面には書棚があり、天文関係の書籍が並んでいます。持ち帰ることはできませんが、座席で読むことはできます。

HIGH RAIL 1375 2号車のギャラリー

このスペース、何度か覗いてみましたが、あまり足を止める乗客は多くなかったようです。夜間に運転される「HIGH RAIL 星空」では、野辺山駅で星空観察会が催されますし、日没後は車窓を楽しむこともできないので、このスペースは「HIGH RAIL 星空」用かなと思いました。

HIGH RAIL 1375 2号車からのかぶりつき

むしろ、2号車の運転台横のスペースが人気でした。この車両、運転席が左側の半室構造になっていて、その横はフリースペースになっています。当然、かぶりつきにはもってこいのスペースです。こんな景色が眺められるため、特に子供たちには人気があるようでした。

ちなみに、「HIGH RAIL 1号」と「HIGH RAIL 星空」では、2号車が先頭になりますが、「HIGH RAIL 2号」では1号車が先頭になります。1号車の車端部には後述する物販カウンターが設置されているため、かぶりつきには向いていません。

スポンサーリンク

1号車の物販カウンターでは「HIGH RAIL 1375」グッズを販売

HIGH RAIL 1375グッズとお土産

1号車の車端部(運転席の後ろ)には、物販カウンターが設置されています。日本酒やビール、ジュースなどの飲み物や、お菓子・つまみなどの食べ物はもちろんのこと、「HIGH RAIL 1375」のグッズが多く販売されていました。今回、上の写真にある、HIGH RAIL 1375の車両を模った「アクリルキーホルダー」と、チョコウエハースクッキーを購入しました。

物販カウンターのスペースが狭いため、出発直後は行列になっていました。お土産やグッズを購入するのであれば、出発後しばらくたってからにしたほうがよさそうですね。

スポンサーリンク

座席重視のつくりで共用スペースは若干狭めも、観光列車としては高レベル!

以上、ざっと「HIGH RAIL 1375」の設備を紹介しました。

座席はとてもゆったりとしていて座り心地もよいのですが、車両自体が小さいため、それ以外の共用スペースはかなり狭い感じです。2両編成で定員50名と少なめであるため、それほど問題はありませんでしたが、他の観光列車にあるような展望ラウンジ的なスペースがありません。その分、客席の窓が大きくとられているため、基本的には座席に座って車窓を眺めるのがよさそうです。

この「HIGH RAIL 1375」の特徴でもあるブランチやスイーツのサービスは、物販カウンターで提供されるわけではなく、出発後にアテンダントさんが座席まで届けてくれるようになっています。そういう意味でも、座席重視のつくりかな、と感じました。

既存車両の改造ということだったので、設備面ではそれほど期待はしていなかったのですが、いい意味で大きく裏切られた感じです。JR東日本の観光列車にはかなり乗車していますが、乗車券+指定席券(820円)だけで乗車できる列車としては、かなりレベルの高い列車だと思います。

スポンサーリンク

関連記事

www.kzlifelog.com
www.kzlifelog.com
www.kzlifelog.com
www.kzlifelog.com
www.kzlifelog.com

乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本
スポンサーリンク
この記事を書いた人
乗り鉄歴25年!
ひさ

乗り鉄歴25年! 青春18きっぷやフリーきっぷを利用して、関東甲信越、北海道、東北によく乗り鉄に出かけます。このブログでは、これまでの乗り鉄経験を活かして、おすすめの列車や路線、お得なきっぷの情報などを掲載しています。

ひさをフォローする
ひさをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました