青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました
スポンサーリンク

小海線「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)に乗ろう! おすすめの座席・指定席券の予約方法を解説します!

観光列車
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

高原路線として有名な小海線。そんな小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)は、小海線の車窓を楽しむのにぴったりの観光列車です。この記事では「HIGH RAIL 1375」の運転日・運転時刻おすすめの座席を紹介するとともに、指定席券の予約・購入方法車内でのお食事の予約方法についてわかりやすく解説します。

スポンサーリンク
  1. 「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)とは?
  2. 「HIGH RAIL 1375」の運転日・ダイヤ
    1. 「HIGH RAIL 1375」の運転日
    2. 「HIGH RAIL 1375」のダイヤ(2024年3月改正ダイヤ)
  3. 「HIGH RAIL 1375」に乗車するには事前の予約・購入が必要!
    1. みどりの窓口・えきねっとで指定席券を購入
    2. 指定席券とあわせて乗車券も必要! フリーきっぷも使えます
  4. 「HIGH RAIL 1375」は座席のバリエーションが豊富
    1. 「HIGH RAIL 1375」は「えきねっと」で座席指定が可能!
      1. 「えきねっと」トップページの「のってたのしい列車」から予約する場合
      2. JR東日本の「のってたのしい列車」の「HIGH RAIL 1375」のページから予約
    2. 八ヶ岳を眺めたいなら西側(小諸行きで左側)の窓側がおすすめ!
    3. 座席番号・座席種別と車窓の対応表
  5. 「HIGH RAIL 1375」車内での食事事情は? 事前予約のお弁当、駅弁を購入してから乗車しよう!
    1. 車内で事前予約のお弁当を受け取れるサービスがスタート!
    2. 「HIGH RAIL 1375」の車内販売は飲み物・おつまみ・おやつのみ
    3. 駅の購入なら小淵沢駅の売店「MASAICHI本店」がおすすめ!
  6. 首都圏から小海線「HIGH RAIL 1375」乗車へのアクセス・乗り継ぎ例(2024年3月改正 土休日ダイヤ)
    1. 北陸新幹線・特急「あずさ」を利用するアクセス
    2. 青春18きっぷ利用(普通列車利用)でのアクセス
  7. 「HIGH RAIL 1375」に関するよくある質問と回答
  8. 関連記事

「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)とは?

「HIGH RAIL 1375」は、JR小海線(小淵沢駅~小諸駅)の全線を走る観光列車です。

小海線の美しい車窓を存分に楽しむことができるゆったりとした座席、事前予約でブランチやお弁当を車内で受け取れるサービス、お酒を含む飲み物や軽食を購入できる販売カウンターなど、2両編成の小さな観光列車ながら、充実のサービスを誇ります。

窓側に向いた座席や、シングルシート(1人用)、ペアシート(2人用)など多様な座席がある1号車、リクライニングシートが並ぶ落ち着いた雰囲気の2号車と、号車によって座席配置が異なるのも特徴です。

小海線に初めて乗る方にはおすすめの観光列車ですし、小海線に何度も乗車したことがある方でも、また別の楽しみ方ができる列車になっています。

スポンサーリンク

「HIGH RAIL 1375」の運転日・ダイヤ

「HIGH RAIL 1375」の運転日とダイヤ(停車駅・運転時刻)について紹介します。

「HIGH RAIL 1375」の運転日

「HIGH RAIL 1375」は、主に土休日を中心に運転されています。観光シーズン、特に夏休みなどの繁忙期には、平日の運転日も設定されています。

「HIGH RAIL 1375」の運転日(JR東日本発表の運転日)は、以下のカレンダーのとおりです。

「HIGH RAIL 1375」のダイヤ(2024年3月改正ダイヤ)

「HIGH RAIL 1375」のダイヤ(停車駅・運転時刻)は以下のとおりです。運転日には、「1号」「2号」「星空」の3本が運転されます。

停車駅 HIGH RAIL 1号 ↓ HIGH RAIL 2号 ↑ HIGH RAIL 星空 ↓
小淵沢 10:39発 16:59着 19:22発
清里 11:06着
11:07発
16:32発
16:31着
19:48着
19:49発
野辺山 11:16着
11:34発
16:23発
16:13着
19:58着
20:41発
信濃川上 11:43着
11:44発
16:00発
15:54着
小海 12:08着
12:09発
15:29発
15:29着
21:13着
21:17発
八千穂 12:16着
12:16発
15:21発
15:20着
臼田 12:24着
12:25発
15:11発
15:10着
中込 12:31着
12:32発
15:05発
15:04着
21:38着
21:39発
岩村田 12:38着
12:39発
14:59発
14:58着
佐久平 12:41着
12:42発
14:56発
14:55着
21:47着
21:48発
小諸 12:53着 14:46発 21:59着

詳しい運転日などは、JR東日本「のってたのしい列車」のWebサイトもご覧ください。

JR東日本の「のってたのしい列車」:HIGH RAIL 1375
JR東日本「のってたのしい列車 ポータル」オフィシャルWebサイト。『HIGH RAIL 1375』に関する情報をご紹介します。
スポンサーリンク

「HIGH RAIL 1375」に乗車するには事前の予約・購入が必要!

「HIGH RAIL 1375」は、全車指定席の快速列車として運転されています。つまり、「HIGH RAIL 1375」に乗車するには、事前に指定席券を予約・購入しておく必要があります。

何も予約せずに現地に行っても、満席で乗れないことがありますので、必ず事前に指定席券を予約・購入しておくようにしましょう。

「HIGH RAIL 1375」の指定席券は、みどりの窓口やえきねっと(インターネット予約)で購入することができます。

以下で詳しく紹介します。

みどりの窓口・えきねっとで指定席券を購入

野辺山駅に停車中の「HIGH RAIL 星空」(2018年1月撮影)
野辺山駅に停車中の「HIGH RAIL 星空」(2018年1月撮影)

特急列車や新幹線の指定席券を確保するのと同じ方法です。「HIGH RAIL 1375」は快速列車ですので、特急料金は不要ですが、指定席券(840円)が必要です。

乗車したい「HIGH RAIL 1375」の日時・号数・乗車区間(乗車駅と下車駅)を伝えれば(えきねっとの場合は入力すれば)購入すること自体は難しくありません。ただし、後述するように、「HIGH RAIL 1375」は、座席のバリエーションが豊富ですので、希望の座席を確保するためには、座席表と座席番号の対応を理解しておく必要があります(後述します)。

指定席券とあわせて乗車券も必要! フリーきっぷも使えます

「HIGH RAIL 1375」に乗車するには、指定席券だけでなく、乗車券(いわゆる「きっぷ」)を別途購入する必要があります。JRの乗車券は、距離が長くなるほど単価(単位距離あたりの運賃)が安くなる仕組みになっていますので、「HIGH RAIL 1375」の乗車券を個別に購入するのではなく、できるだけ、「HIGH RAIL 1375」の乗車駅まで、あるいは下車駅から先の区間も含めて1枚の乗車券として購入する とよいでしょう。

例えば、新宿から中央本線で小淵沢まで行って「HIGH RAIL 1375」に乗車。佐久平で下車して、北陸新幹線で東京まで帰る場合は、

  • 新宿(中央本線)小淵沢(小海線)佐久平(北陸新幹線)東京

という乗車券を購入しましょう。

また、乗車券の代わりに、JR東日本が発売しているフリーきっぷも利用できます。「HIGH RAIL 1375」が運転される小海線がフリーエリアに含まれるフリーきっぷは以下のようなものがあります。

長野県内のJR線に1日乗り放題となる「信州ワンデーパス」(2,680円,通年利用可能)は、小海線の全線がフリーエリアに含まれます。北陸新幹線や中央本線の特急「あずさ」を下車したあとの長野県内の移動に便利です。別途、指定席券を購入すれば、「HIGH RAIL 1375」にも乗車できます。

「信州ワンデーパス」で車窓が美しい長野のローカル線を旅しよう! おすすめの使い方、購入方法などを紹介します!
長野県を鉄道で旅行するときに活用したいのが、通年利用可能な「信州ワンデーパス」です。長野県内のJR線が1日乗り放題となるフリーきっぷです。【ひさの乗り鉄ブログ】では、「信州ワンデーパス」のお得な使い方、おすすめの路線や列車をわかりやすく紹介します。

週末の旅行で、関東や東北南部から小海線を目指す場合には、「週末パス」がおすすめです。関東甲信越・南東北の広い範囲がフリーエリアになります。土日の2日間有効(8,880円)で、特急券を組み合わせれば、新幹線や特急列車にも乗車できます。もちろん、指定席券を購入すれば「HIGH RAIL 1375」にも乗車できます。

【週末パス】関東甲信越・南東北が土日2日間乗り放題のフリーきっぷ! 新幹線・特急列車でのお得な使い方を紹介!(2024年版)
「週末パス」は、関東甲信越・南東北の広い範囲がフリーエリアとなるJR東日本の定番フリーきっぷです。【ひさの乗り鉄ブログ】では、「週末パス」の最新情報、購入方法に加えて、新幹線・特急列車に乗る場合のおすすめの活用法、他の割引きっぷとの組み合わせや使い分けなどをご紹介します。

このほか、季節限定になりますが、「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」も利用できます。青春18きっぷについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

青春18きっぷナビ
青春18きっぷを使いこなして乗り鉄を楽しむサイト

「北海道&東日本パス」については、以下の記事をご覧ください。

【北海道&東日本パス】北海道・東日本エリアの普通列車が7日間乗り放題で11,330円! 基本的な使い方・利用期間・青春18きっぷとの違いを紹介します!(2024年版)
「北海道&東日本パス」が2024年も発売されます。【青春18きっぷナビ】では、「北海道&東日本パス」の利用期間・価格などの最新情報に加えて、お得な利用方法、青春18きっぷとの違い、どちらを利用すればよいかの判断ポイントなどをわかりやすくご紹...

旅行の行程にあわせて、乗車券を購入するのか、フリーきっぷを購入するのかを使い分けるとよいと思います。

スポンサーリンク

「HIGH RAIL 1375」は座席のバリエーションが豊富

「HIGH RAIL 1375」は観光列車ということもあって、座席のバリエーションが豊富です。

  • ペアシート(窓側を向いた2名横並びの座席)
  • シングルシート(窓側を向いた1名の座席)
  • BOXシート(2名×2が向かい合わせになり、間にテーブルが設置された座席)
  • リクライニングシート(1名または2名の前向きの座席、特急列車や新幹線の座席と同様)

座席配置と座席種別、座席番号については、以下をご覧ください。

「HIGH RAIL 1375」の座席配置・座席番号
「HIGH RAIL 1375」の座席配置・座席番号

(出典) JR東日本 のってたのしい列車「HIGH RAIL 1375」

それぞれの座席について、詳しく紹介していきます。

HIGH RAIL 1375 の1号車の車内
HIGH RAIL 1375 の1号車の車内

1号車の様子です。左側が窓側を向いた「シングルシート」、通路を挟んで右側が二人用の「ペアシート」です。

「HIGH RAIL 1375」1号車の「シングルシート」は一人旅におすすめの座席!
「HIGH RAIL 1375」1号車の「シングルシート」は一人旅におすすめの座席!

1号車の「シングルシート」は、窓側に向いたゆったりとしたリクライニングシートに大きなテーブルが設置されている座席です。一人旅の場合には一番のおすすめです。また、座席は窓に向いて左右45℃くらい回転するので、二席並びで確保できれば二人での利用もOKです。

「HIGH RAIL 1375」1号車の「ペアシート」は2人での乗車におすすめ!
「HIGH RAIL 1375」1号車の「ペアシート」は2人での乗車におすすめ!

右側が窓側に向いた二人用の「ペアシート」。ふたり旅に最適です。シートはリクライニングしません。窓側に大きなテーブルが設置されているので、お弁当を食べるのにも便利です。

ただ、シート自体はそれほど広くはありません。家族や友人などの2人で利用するのがおすすめです。一人旅のときに、知らない人とペアシートに座るのは、少し抵抗があるかもしれません。

「HIGH RAIL 1375」1号車車端部の4人掛けボックスシートはグループに最適!
「HIGH RAIL 1375」1号車車端部の4人掛けボックスシートはグループに最適!

1号車の車端部には、4人がけのボックスシートが2つあります。3名や4名のグループで乗車する場合には、ボックスシートがよいでしょう。

「HIGH RAIL 1375」2号車はリクライニングシートが並ぶ!
「HIGH RAIL 1375」2号車はリクライニングシートが並ぶ!

2号車は、特急列車のような二人がけの座席(リクライニングシート)が並びます。座席のバリエーションが多く、販売カウンターが近い1号車がおすすめですが、2号車のリクライニングシートもゆったりしていて、座席のグレードとしては見劣りしません。私が乗車したときは、一人旅の方の利用が多かったです。

「HIGH RAIL 1375」2号車の端には一人掛けのシートもあります!
「HIGH RAIL 1375」2号車の端には一人掛けのシートもあります!

2号車の1号車寄りには、一人掛けのシートが3席あります。ドアの脇ですが、隣に人が来ることがないので、一人旅でゆっくりしたい方にはおすすめです。

車内の様子は、以下の記事でも詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

「HIGH RAIL 1375」の車内設備をレポート! まるで別の列車のように改造された車内は明るくきれいで、座席もゆったりして快適でした! ~HIGH RAIL 1375 乗車記(3)~
小淵沢から乗車した「HIGH RAIL 1号」。出発までの間、車内を見て回りましたが、元キハ100/110の車両とは思えないほどきれいに改造されていました。この記事では、「HIGH RAIL 1375」の車内設備についてレポートします! バ...

「HIGH RAIL 1375」は「えきねっと」で座席指定が可能!

座席のバリエーションが多く、配置も複雑な「HIGH RAIL 1375」ですが、インターネット予約サービス「えきねっと」では、シートマップで座席指定ができます。

「えきねっと」で予約をするには、以下の2つの方法があります。いずれも、最終的には「えきねっと」のWebサイトで予約・購入することになります。

以下、それぞれの予約方法での座席指定の方法を簡単に紹介します。

「えきねっと」トップページの「のってたのしい列車」から予約する場合

「えきねっと」のトップページから、「のってたのしい列車」→「HIGH RAIL 1375」と選択、希望の列車を選んだあと、乗車日、乗車区間、人数等を入力し、座席選択の画面で「シートマップ」を選択します。

すると、以下のようなシートマップの画面が出てきます。

「HIGH RAIL 1375」1号車のシートマップ

「HIGH RAIL 1375」1号車のシートマップ

「HIGH RAIL 1375」2号車のシートマップ

「HIGH RAIL 1375」2号車のシートマップ

リクライニングシートの2号車は、ほぼこのシートマップのとおりですが、1号車のシングルシートやペアシートは正確に座席配置を再現できていません。

本記事の上のほうに貼った座席表、または、JR東日本の「HIGH RAIL 1375」のWebサイトで希望のシートの座席番号を確認し、えきねっとのシートマップの画面で選択するようにしましょう。

JR東日本の「のってたのしい列車」の「HIGH RAIL 1375」のページから予約

1号車のボックスシートだけは、なぜか「えきねっと」トップページからの予約では指定できません。

ところが、JR東日本の観光列車「のってたのしい列車」のWebサイトからは、ボックスシートを予約できるボタンが設置されています。

JR東日本「のってたのしい列車」の「HIGH RAIL 1375」のページ

JR東日本「のってたのしい列車」の「HIGH RAIL 1375」のページからはボックスシートも予約できる

JR東日本の「のってたのしい列車」の「HIGH RAIL 1375」のページに、各列車の時刻が掲載されていますが、そこに「BOX席 予約」というボタンがあります。

このボタンから「えきねっと」に飛ぶと、「HIGH RAIL 1375」のボックスシートが予約できます。

「HIGH RAIL 1375」1号車ボックスシートのシートマップ

「HIGH RAIL 1375」1号車ボックスシートのシートマップ

このようなシートマップから、ボックスシートの座席を選ぶことができます。

八ヶ岳を眺めたいなら西側(小諸行きで左側)の窓側がおすすめ!

野辺山付近から八ヶ岳を望む(写真は車窓ではなく小海線の線路脇で撮影したもの)
野辺山付近から八ヶ岳を望む(写真は車窓ではなく小海線の線路脇で撮影したもの)

「HIGH RAIL 1375」は窓の大きな観光列車です。車窓を楽しむのが目的の一つであるため、できれば窓側の座席を確保したいところです。

では、窓側の座席のうち、進行方向に向かって左右どちらの座席のほうが景色がよく見えるのでしょうか?

実際に小海線に何度も乗車してみた感覚からすると、甲乙つけがたい、という感じでしょうか。ハイライトとなる小淵沢~野辺山の車窓を、「HIGH RAIL 1号」(小淵沢発小諸行き)で比較してみると、以下のようになります。

座席 主な車窓
西側
※1
八ヶ岳
JR最高地点記念碑
千曲川
東側
※2
南アルプス
千曲川

※1: 1号車シングルシート、ボックスシート(9番)、2号車D席
※2: 1号車ペアシート、ボックスシート(8番)、2号車A席

実際に乗車してみた感じでは、窓が大きい車両なので、反対側の車窓も十分に眺めることができました。

ということで、どうしてもこの景色が見たい!というのがあれば別ですが、そうでないならば、前述した座席種別で選ぶのがよいのではないかと思います。

ちなみに、「HIGH RAIL 星空」では、すぐに車窓は見えなくなってしまうので、どちらでも構いません。

座席番号・座席種別と車窓の対応表

「えきねっと」で座席指定する場合や、駅の窓口で希望の座席番号を伝えるときには、以下の対応表を見て、希望の座席をメモしておくとよいでしょう。

号車 座席種別 座席番号 向き
1号車 1~7番 AB席 ペアシート 東側
1~7番 D席 シングルシート 西側
8番 A~D席 ボックスシート 東側
9番 A~D席 ボックスシート 西側
2号車 1~7番 A席 リクライニングシート
(窓側)
東側
3~7番 B席 リクライニングシート
(通路側)
東側
4~7番 C席 リクライニングシート
(通路側)
西側
3~7番 D席 リクライニングシート
(窓側)
西側
スポンサーリンク

「HIGH RAIL 1375」車内での食事事情は? 事前予約のお弁当、駅弁を購入してから乗車しよう!

「HIGH RAIL 1375」は、小海線の車窓を満喫するのにぴったりの列車ですが、車窓のお供にぜひとも用意しておきたいのが駅弁などのグルメですね。お酒が好きな方は、お気に入りのお酒やおつまみを用意しておくといいでしょう。ここでは、「HIGH RAIL 1375」の食事事情について紹介します。

車内で事前予約のお弁当を受け取れるサービスがスタート!

JR東日本のWebショップ「JRE MALL」で、事前予約のお弁当を「HIGH RAIL 1375」の車内で受け取れるサービスがあります。小淵沢駅の駅弁で有名な「丸政」特製のお弁当です。

対象となる列車とメニュー、お値段は以下のとおりです(2024年5月現在)。

列車 メニュー お値段
HIGH RAIL 1号 小海線高原
ブランチ
2,200円
HIGH RAIL 星空 特製弁当 1,300円

「JRE MALL ネットでエキナカ」のサイトで事前に予約・支払いをしておくと、「HIGH RAIL 1375」乗車の当日に、車内で受け取ることができます。

「JRE MALL ネットでエキナカ」での予約は、乗車日の4日前の23時まで となっていますので、お弁当を事前予約したい方はご注意ください。

詳しくは、「JRE MALL ネットでエキナカ」のWebサイトをご確認ください。

JR東日本公式 エキナカの商品が予約できるサービス ネットでエキナカのって楽しい列車 HIGH RAIL:
JR東日本公式 エキナカの商品が予約できるサービス ネットでエキナカ。のって楽しい列車 HIGH RAIL: スイーツ、ファッション、グッズ、お弁当、お土産、お中元、お歳暮などに最適な商品を取り扱っております。

「HIGH RAIL 1375」の車内販売は飲み物・おつまみ・おやつのみ

「HIGH RAIL 1375」の車内で購入した軽井沢ビールとおつまみ

「HIGH RAIL 1375」の車内で購入した軽井沢ビールとおつまみ

「HIGH RAIL 1375」の車内には、小さいながら、物販カウンターがあります。始発駅を発車後、準備ができ次第の営業となります。

物販カウンターのラインナップは、オリジナルグッズ以外には、お菓子やおつまみ類などに限られます。ビールやお酒、ホットコーヒーといったドリンク類も販売されています。

ちょっと小腹が空いたときのおやつや、お酒とおつまみくらいであれば、車内で購入することができます。一方、お弁当など、しっかりと食事をしたい場合には、車内で購入することはできませんので、事前に購入するか、前述の「JRE MALL ネットでエキナカ」で予約をしておきましょう。

駅の購入なら小淵沢駅の売店「MASAICHI本店」がおすすめ!

小淵沢の駅弁「丸政」の「高原野菜とカツの弁当」

小淵沢の駅弁「丸政」の「高原野菜とカツの弁当」

事前に駅弁などを購入する場合、「HIGH RAIL 1号」「HIGH RAIL 星空」(小淵沢駅始発)の乗車であれば、小淵沢駅の1階にある売店「MASAICHI本店」がおすすめです。

小淵沢駅の駅弁といえば「丸政」が有名ですが、「MASAICHI本店」では、この丸政の駅弁を購入することができます。駅弁だけでなく、お酒やおつまみ類、お菓子類、お土産なども幅広く扱っています。この売店で、「HIGH RAIL 1375」の車内で飲食するものを購入してから乗り込むのがおすすめです。

一方、「HIGH RAIL 2号」に乗車する場合には、小諸駅が始発となります。かつて、小諸駅でも駅弁が販売されていましたが、現在は業者の廃業などで、販売されていないようです。駅構内には売店もありませんし、駅前にもコンビニはありません。お土産屋などで購入するか、事前に食事をしてから乗車するのがよいかと思います。

小諸駅懐古園の近くにある「草笛 総本店」

小諸駅懐古園の近くにある「草笛 総本店」

小諸駅から徒歩圏内には、「くるみそば」で有名な信州蕎麦「草笛」総本店があります。懐古園のすぐ近くにありますので、懐古園の訪問・散策とあわせて立ち寄るのがよいと思います。

スポンサーリンク

首都圏から小海線「HIGH RAIL 1375」乗車へのアクセス・乗り継ぎ例(2024年3月改正 土休日ダイヤ)

「HIGH RAIL 1375」が走る小海線へは、首都圏から日帰りで訪れることができます。

小淵沢駅へは中央本線の特急「あずさ」でアクセスできますし、小諸駅へは北陸新幹線としなの鉄道線で、途中の佐久平駅へは北陸新幹線で直接アクセスできます。

以下、首都圏から日帰りで「HIGH RAIL 1375」に乗車する乗り継ぎ例をご紹介します。

※2024年3月改正の土休日ダイヤです

北陸新幹線・特急「あずさ」を利用するアクセス

北陸新幹線や特急「あずさ」を利用して、「HIGH RAIL 1375」に乗車する乗り継ぎ例です。

【HIGH RAIL 1号 乗り継ぎ】

「HIGH RAIL 1号」に乗車するには、以下の乗り継ぎとなります。

  • 新宿 08:00発 → 小淵沢 09:53着(特急 あずさ5号)
  • 小淵沢 10:39発 → 佐久平 12:41着 → 小諸 12:53着(HIGH RAIL 1号)
  • 佐久平乗り換え
    • 佐久平 12:51発 → 東京 14:12着(北陸新幹線 あさま616号)
  • 小諸乗り換え
    • 小諸 13:42発 → 軽井沢 14:07着(しなの鉄道 普通列車)
    • 軽井沢 15:00発 → 東京 16:12着(北陸新幹線 あさま620号)

佐久平着や小諸着がまだ早い時間なので、そのまま帰京せず、小諸や軽井沢などで観光してもよいでしょう。

【HIGH RAIL 2号 乗り継ぎ】

「HIGH RAIL 2号」に乗車するには、以下の乗り継ぎとなります。

  • 佐久平から乗車
    • 東京 13:04発 → 佐久平 14:24着(北陸新幹線 あさま613号)
  • 小諸から乗車
    • 東京 12:04発 → 軽井沢 13:20着(北陸新幹線 あさま611号)
    • 軽井沢 13:33発 → 小諸 13:56着(しなの鉄道 普通列車)
  • 小諸 14:46発 → 佐久平 14:56発 → 小淵沢 16:59着(HIGH RAIL 2号)
  • 小淵沢 17:12発 → 新宿 19:06着(特急 あずさ46号)

【HIGH RAIL 星空 乗り継ぎ】

「HIGH RAIL 星空」に乗車するには、以下の乗り継ぎになります。

  • 新宿 17:00発 → 小淵沢 18:54着(特急 あずさ41号)
  • 小淵沢 19:22発 → 佐久平 21:47着 → 小諸 21:59着(HIGH RAIL 星空)
  • 佐久平 22:12発 → 東京 23:24着(北陸新幹線 はくたか578号)

「HIGH RAIL 星空」に関しては、佐久平駅で北陸新幹線に乗り換えられる「はくたか578号」は、東京行きの最終列車です。東京方面へ北陸新幹線で戻りたいのであれば、佐久平駅で乗り換えましょう。

青春18きっぷ利用(普通列車利用)でのアクセス

「HIGH RAIL 1375」は、青春18きっぷ+指定席券(840円)で乗車できますので、青春18きっぷの旅で乗車したいと考えていらっしゃる方も多いでしょう。

そこで、できるだけ青春18きっぷを利用して、小淵沢や小諸へ移動する乗り継ぎを紹介します。

【HIGH RAIL 1号 青春18きっぷ乗り継ぎ】

「HIGH RAIL 1号」に青春18きっぷでアクセスする乗り継ぎは以下のとおりです。

  • 東京 06:20発 → 新宿 06:35発 → 高尾 07:31着(中央線 快速列車)
  • 高尾 07:39発 → 塩山 08:59着(中央本線 普通列車)
  • 塩山 09:10発 → 小淵沢 10:22着(中央本線 普通列車)
  • 小淵沢 10:39発 → 佐久平 12:41着 → 小諸 12:53着(HIGH RAIL 1号)
  • 小諸 13:42発 → 軽井沢 14:07着(しなの鉄道 普通列車 500円)
  • 軽井沢 14:20発 → 横川 14:54着(ジェイアールバス関東 520円)
  • 横川 15:10発 → 高崎 15:41着(信越本線 普通列車)
  • 高崎 15:55発 → 東京 17:51着(高崎線 普通列車)

【HIGH RAIL 2号 青春18きっぷ乗り継ぎ】

「HIGH RAIL 2号」に青春18きっぷでアクセスする乗り継ぎは以下のとおりです。

  • 東京 09:21発 → 高崎 11:13着(高崎線 快速アーバン)
  • 高崎 11:23発 → 横川 11:57着(信越本線 普通列車)
  • 横川 12:05発 → 軽井沢 12:39着(ジェイアールバス関東 520円)
  • 軽井沢 13:00発 → 小諸 13:23着(しなの鉄道 普通列車 500円)
  • 小諸 14:46発 → 佐久平 14:56発 → 小淵沢 16:59着(HIGH RAIL 2号)
  • 小淵沢 17:38発 → 高尾 19:44着(中央本線 普通列車)
  • 高尾 19:45発 → 新宿 20:28着 → 東京 20:42着 (中央線 中央特快)

いずれも、横川~軽井沢間は、路線バスでの移動になります。しなの鉄道の運賃とあわせて、青春18きっぷ以外に1,020円がかかります。

【HIGH RAIL 星空 青春18きっぷ乗り継ぎ】

「HIGH RAIL 星空」に青春18きっぷでアクセスする乗り継ぎは以下のとおりです。

  • 東京 15:20発 → 新宿 15:36発 → 高尾 16:17着(中央線 特別快速)
  • 高尾 16:27発 → 小淵沢 18:49着(中央本線 普通列車)
  • 小淵沢 19:22発 → 佐久平 21:47着 → 小諸 21:59着(HIGH RAIL 星空)

「HIGH RAIL 星空」は運転時刻が遅いため、乗車後に青春18きっぷだけで東京や新宿に帰ることはできません。その日のうちに帰京するには、北陸新幹線利用となります。

  • 佐久平 22:12発 → 東京 23:24着(北陸新幹線 はくたか578号)
スポンサーリンク

「HIGH RAIL 1375」に関するよくある質問と回答

「HIGH RAIL 1375」とはどのような列車ですか?

「HIGH RAIL 1375」は、JR小海線を走る観光列車です。小海線の美しい車窓を楽しむことができる観光列車で、ゆったりとした座席や販売カウンター、事前予約制のお弁当などの設備やサービスがあります。小海線に初めて乗る方にもおすすめの列車です。

「HIGH RAIL 1375」の運転日とダイヤは?

「HIGH RAIL 1375」は主に土休日を中心に運転されています。観光シーズンや夏休みなどの繁忙期には平日も運転されています。1日あたり1.5往復(1号、2号、星空)が運転されます。運転日とダイヤについては、本記事をご覧ください。

「HIGH RAIL 1375」に乗車するには予約が必要ですか?

「HIGH RAIL 1375」は全車指定席の快速列車として運転されているため、事前に指定席券を予約・購入しておく必要があります。予約・購入はみどりの窓口やえきねっとで行うことができます。

「HIGH RAIL 1375」の指定席券はどこで購入できますか?

「HIGH RAIL 1375」の指定席券は、みどりの窓口やえきねっと(インターネット予約)で購入することができます。えきねっとでも座席指定ができますので、えきねっとでの購入がおすすめです。

「HIGH RAIL 1375」の座席の種類について教えてください。

1号車には「シングルシート」、「ペアシート」、「ボックスシート」の3種類の座席があります。「シングルシート」は窓側を向いたリクライニングシートで、一人旅におすすめです。「ペアシート」は二人用の座席で、窓側に大きなテーブルが設置されています。ボックスシートは4人掛けの座席で、3~4名での乗車におすすめです。
2号車は新幹線や特急列車などと同じようなリクライニングシートの座席になっています。

進行方向に向かって左右どちらの座席のほうが景色がよく見えるのでしょうか?

小淵沢~野辺山の車窓を、「HIGH RAIL 1号」(小淵沢発小諸行き)で比較してみると、西側(小諸行き 進行方向左側)の座席からは八ヶ岳、JR最高地点の記念碑(野辺山駅近く)、千曲川が見えます。東側(小諸行き 進行方向右側)の座席からは南アルプス、富士山、千曲川が見えます。窓が大きい車両なので、反対側の車窓も十分に眺めることができます。

「HIGH RAIL 1375」の車内での食事はどうすればいいですか?

「HIGH RAIL 1375」の車内での食事は、事前予約のブランチ・お弁当(1号、星空のみ)を車内で受け取ることができるほか、ドリンク類やお菓子・おつまみなどは車内の販売カウンターで購入することができます。小淵沢駅の売店「MASAICHI」で駅弁や飲み物を購入してから乗車するのもおすすめです。

首都圏から小海線「HIGH RAIL 1375」に乗るにはどうすればいいですか?

首都圏から小海線「HIGH RAIL 1375」に乗るには、以下の方法があります。
- 中央本線の特急「あずさ」を利用して小淵沢駅へアクセスする
- 北陸新幹線としなの鉄道線を利用して小諸駅へアクセスし、途中の佐久平駅で乗り換える



以上、小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」の概要と、指定席券の予約・購入方法、おすすめの座席、首都圏からの乗り継ぎなどについて紹介しました。「高原列車」小海線の車窓を楽しむのにピッタリの列車です。事前予約のお弁当も充実していて、グルメも楽しめます。小海線の旅には絶対おすすめの列車です。

スポンサーリンク

関連記事

2017年7月(夏季ダイヤ)の「HIGH RAIL 1号」の乗車レポートです。

車内設備については、以下の記事に写真付きでまとめています。

「HIGH RAIL 1375」の車内設備をレポート! まるで別の列車のように改造された車内は明るくきれいで、座席もゆったりして快適でした! ~HIGH RAIL 1375 乗車記(3)~
小淵沢から乗車した「HIGH RAIL 1号」。出発までの間、車内を見て回りましたが、元キハ100/110の車両とは思えないほどきれいに改造されていました。この記事では、「HIGH RAIL 1375」の車内設備についてレポートします! バ...

2018年1月に乗車した「HIGH RAIL 星空」の乗車レポートです。

【乗車レポート】 小海線の観光列車「HIGH RAIL 星空」(ハイレール星空)に乗ってみた! 野辺山駅での「星空観察会」などイベント重視の列車です!
車窓が美しい小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)。日中に運転される「HIGH RAIL 1号」「HIGH RAIL 2号」に対して、景色の見えない夜間に運転されるのが「HIGH RAIL 星空」です。今回、この「HIGH RAIL 星空」に小淵沢から佐久平まで乗車してみましたので、乗車レポートをお届けします。野辺山駅での「星空観察会」など、イベント重視の観光列車です。

「HIGH RAIL 1号」「HIGH RAIL 2号」「HIGH RAIL 星空」の3列車すべてに乗車し、それぞれの列車のサービスや車内の様子を比較した記事です。どれに乗ればよいか迷っている方は、ぜひご覧ください。

小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」1号、2号、星空、どれがおすすめ? 3本乗り比べてみた違いを紹介します!
「HIGH RAIL 1375」は、高原路線として有名な小海線を走る観光列車です。週末を中心に、夏季ダイヤでは「1号」「2号」「星空」の3本、冬季ダイヤでは「2号」「星空」の2本が運転されていますが、それぞれ、驚くほど違う印象の列車になっています。【ひさの乗り鉄ブログ】では実際に3本すべての「HIGH RAIL」に乗車してみましたので、その違いやおすすめ度を紹介します。

「HIGH RAIL 1375」を含む小海線関連の記事の目次ページです。

八ヶ岳山麓の高原路線「小海線」に乗ろう! 車窓はもちろん、観光列車「HIGH RAIL 1375」で食も楽しもう!
山梨県の小淵沢駅と、長野県の小諸駅を結ぶJR小海線。日本全国のJR線の中で最も標高の高いところを通る「高原路線」として有名です。八ヶ岳や野辺山高原、千曲川を眺められる車窓はもちろんのこと、観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗車すれば、食事やイベントを楽しむことができます。この記事では、小海線の魅力をお伝えしていきます。

当ブログの観光列車関連のトップページです。「HIGH RAIL 1375」をはじめ、主にJR東日本エリアの観光列車の乗車記や、車窓・グルメなどのジャンル別におすすめの列車などを紹介しています。ぜひご覧ください。

【観光列車】列車に乗って車窓・グルメ・イベントを楽しもう! 観光列車の魅力とおすすめの列車を紹介!
日本各地で運転されている観光列車。沿線の観光地へのアクセスに利用してもよいですし、観光列車自体を目的にしてもよいでしょう。【ひさの乗り鉄ブログ】では、多くの観光列車に乗車してきた筆者が、観光列車の魅力と、車窓・グルメ・イベント等のジャンル別におすすめの観光列車を紹介しています。
乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本観光列車
スポンサーリンク
この記事を書いた人
乗り鉄歴25年!
ひさ

乗り鉄歴25年! 青春18きっぷやフリーきっぷを利用して、関東甲信越、北海道、東北によく乗り鉄に出かけます。このブログでは、これまでの乗り鉄経験を活かして、おすすめの列車や路線、お得なきっぷの情報などを掲載しています。

ひさをフォローする
ひさをフォローする

コメント

  1. ho8810 より:

    ひささん、こんばんは。
    冬のほうが星空はキレイに見れそうですね?
    昼間も車窓がキレイそうなので、また乗りに行きたくなりました。

  2. kzlife より:

    ハヤトさん、コメントありがとうございます。
    晴れれば冬のほうがきれいに見れると思います。山なので、天候ばかりは運次第ではありますが。
    日中も八ヶ岳や高原の車窓が素晴らしいですよね。何度乗っても飽きない路線の一つです。

タイトルとURLをコピーしました