青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました
スポンサーリンク

北陸エリア おすすめ路線・列車、沿線の観光スポット

「のと里山里海号」ビュースポットの一つ、深浦漁港 ノウハウ-おすすめ路線
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

北陸エリアは、JR西日本や第三セクターの観光列車が多く走っています。金沢~能登半島方面では七尾線の「花嫁のれん」、のと鉄道の「のと里山里海号」、富山では氷見線・城端線を走る「ベル・モンターニュ・エ・メール(べるもんた)」などなど。内陸部では長大な非電化路線、高山本線の旅も楽しいです。

スポンサーリンク

金沢~能登半島方面の観光列車乗り継ぎの旅!

金沢駅から能登半島方面へと続く七尾線、のと鉄道では、観光列車「花嫁のれん」「のと里山里海号」が走っています。土休日にはこれらの観光列車を乗り継いで能登半島へと足を延ばすことができます。

華やかに装飾された車内が美しい「花嫁のれん」

金沢~和倉温泉を走る観光列車「花嫁のれん」
金沢~和倉温泉を走る観光列車「花嫁のれん」

JR西日本の「花嫁のれん」は、金沢~和倉温泉を結ぶ観光列車です。婚礼の日に、花嫁の幸せを願ってのれんを贈る能登の伝統文化をコンセプトにした列車で、車内は本物の金箔を利用した塗装など、とても華やかに飾られています。

華やかに装飾された車内では、事前予約の軽食やスイーツが提供され、「食」を楽しめる列車になっています。乗車券に加えて、通常の指定席特急料金で乗車することができますので、能登観光や和倉温泉へのアクセス列車としての利用もおすすめです。

観光列車「花嫁のれん」については、以下の記事をご覧ください。車内の様子や乗車記に加えて、指定席の予約方法や、軽食・スイーツ類の予約方法も紹介します。

七尾湾の車窓が素晴らしいのと鉄道「のと里山里海号」

「のと里山里海号」ビュースポットの一つ、深浦漁港
「のと里山里海号」ビュースポットの一つ、深浦漁港

のと鉄道は、七尾~穴水間(七尾線)を運行する第三セクター鉄道です。かつては総延長100km以上にも及ぶ路線網を保有していましたが、2001年に穴水~輪島間が、2005年に穴水~蛸島間が廃止され、現在は七尾~穴水間の33.1kmのみを運行しています。

のと鉄道七尾線は、七尾湾に沿って走るため、車窓からは穏やかな内海の七尾湾を眺めることができます。周囲の田園風景とあいまって、とてものんびりとした長閑な雰囲気の路線です。

「のと里山里海号」が七尾駅に入線
「のと里山里海号」が七尾駅に入線

のと鉄道の旅を楽しむのなら、観光列車「のと里山里海号」がおすすめです。2023年現在、土休日に、下り3本、上り2本の計5本が運転されています。

運賃にプラス500円で乗車できるカジュアルな観光列車です。ボックス席、窓側を向いたカウンター席、ソファ席などさまざまな座席があり、人数や好みによって選ぶことができます。

また、一部の列車では、事前予約しておくと車内でスイーツやお寿司が提供される「スイーツプラン」「寿司御前プラン」もあります。

観光列車「のと里山里海号」については、以下の記事で詳しく紹介しています。車内の様子や車窓、乗車整理券の予約・購入方法、おすすめの座席などを解説していますので、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

車内でお寿司が食べられる! 氷見線・城端線「ベル・モンターニュ・エ・メール」

城端線・氷見線を走る観光列車「べるもんた」
城端線・氷見線を走る観光列車「べるもんた」

富山県内では、氷見線・城端線で観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」(愛称「べるもんた」)が運転されています。いずれの路線も短距離の路線ですが、氷見線は富山湾の車窓が、城端線は富山平野の田園風景の車窓が美しいローカル線です。

「ベル・モンターニュ・エ・メール」は、古い気動車を改造した1両のみの小さな観光列車です。2023年現在、土曜日には城端線を2往復、日曜日には氷見線を2往復します。乗車券に加えて指定席券(530円)のみで乗車できます。

べるもんた車内でいただける「ぷち富山湾鮨セット」
べるもんた車内でいただける「ぷち富山湾鮨セット」

「ベル・モンターニュ・エ・メール」の車内では、富山湾の新鮮なネタを使ったお寿司や海鮮丼をいただくことができます。しかも、車内に寿司職人が乗車して、握りたてのお寿司をいただけるのです。事前予約をしておけば確実にいただくことができますし、予約枠に余裕があれば当日の注文も受け付けています。

「ベル・モンターニュ・エ・メール」については、以下の乗車記で詳しく紹介しています。当日注文でしたが、「ぷち富山湾鮨セット」をいただくこともできましたので、その様子も紹介しています。

スポンサーリンク

飛騨川・宮川に沿って走る長大な非電化路線、高山本線

猪谷駅に到着した高山本線の普通列車
猪谷駅に到着した高山本線の普通列車

岐阜駅と富山駅を結ぶ高山本線は、全長225km以上にもなる長大な非電化路線です。岐阜駅周辺と富山駅周辺は、各都市の通勤輸送を担っていますが、それ以外の大半はローカル輸送と観光輸送に特化した路線です。2023年現在、特急「ひだ」が1日に10往復運転されています。

下呂駅を出ると雪が目立つようになってくる高山本線の車窓
下呂駅を出ると雪が目立つようになってくる高山本線の車窓

高山本線は、高山駅より南側では飛騨川に沿って、高山駅より北側では宮川・神通川に沿って走る「川の路線」です。車窓から川を眺められるところも多く、特に美濃太田~高山間ではずっと飛騨川に沿って走ります。

高山本線の車窓については、以下の乗車記をご覧ください。冬の青春18きっぷで普通列車を乗り継いで旅をしたときの記録です。

沿線には、下呂温泉、高山の古い町並み「さんまち通り」、白壁土蔵の街並みの飛騨古川など、途中下車して立ち寄りたい観光スポットも多くあります。普通列車と特急「ひだ」を乗り継ぎつつ、途中下車して観光も楽しめる路線です。

高山の古い町並み「さんまち通り」については、以下の記事をご覧ください。高山駅から徒歩10分ほどですので、途中下車して散策を楽しんでみましょう。

飛騨古川は、瀬戸川と白壁土蔵の古い建物が美しい町です。毎年4月に行われる「古川祭」や、映画「君の名は」の聖地としても有名です。飛騨古川駅から徒歩圏内に観光スポットが点在していますので、途中下車しての観光がおすすめです。

スポンサーリンク

北陸エリアの鉄道旅行・乗り鉄におすすめのきっぷ

北陸エリアを鉄道で旅行するのに便利でお得なきっぷを紹介します。

北陸エリアのJR西日本と第三セクターに乗車できる「北陸おでかけtabiwaパス」

「北陸おでかけtabiwaパス」は、北陸地方の第三セクター路線とJR西日本の路線に、土休日の1日乗り放題となるデジタル版のフリーきっぷです。JR線に加えて、第三セクターの「IRいしかわ鉄道」と「あいの風とやま鉄道」全線に乗車できるため、北陸エリアの移動や観光にぴったりのきっぷです。

「北陸おでかけtabiwaパス」については、以下の記事でわかりやすく紹介しています。利用日の3日前までに購入しておく必要がある点だけは注意です。

「北陸おでかけtabiwaパス」を発売するJR西日本の観光ナビ「tabiwa by WESTER」では、北陸エリアのフリーパスを多く扱っています。鉄道のフリーエリアがもっとも広いのは、上で紹介した「北陸おでかけtabiwaパス」ですが、鉄道と路線バスがセットになったフリーきっぷなどもあります。観光したい場所に応じて、適したきっぷを購入することができます。

404 Not Found | JRおでかけネット
JR西日本が運営する観光情報サイトです。時刻表・運賃・列車運行情報(遅延証明書)・トクトクきっぷ・ICOCA・J-WESTカード・駅・路線図などの営業情報や西日本各地の観光情報、e5489・エクスプレス予約・スマートEXなどの予約サービスが...

また、北陸エリアへのアクセスとして北陸新幹線を利用する場合には、JR西日本やJR東日本が発売する割引きっぷを利用することができます。北陸新幹線の割引きっぷについては、以下の記事でわかりやすくまとめて紹介していますので、ぜひご覧ください。

高山本線のJR東海区間なら「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」「青空フリーパス」

高山本線のJR東海区間(岐阜~猪谷)を旅するのであれば、JR東海が発売するフリーきっぷが便利です。

高山本線のJR東海区間(岐阜~猪谷)の全区間がフリーエリアに入るフリーきっぷが「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」です。JR東海の路線に加えて、16の私鉄や第三セクター路線がフリーエリアとなるフリーきっぷです。土休日の2日間有効で8,620円です。

高山本線に乗るだけでは割高ですので、JR東海の他の路線や、東海エリアの第三セクター路線や私鉄路線の乗り歩きに使うと良いでしょう。

「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」についは、以下の記事をご覧ください。

高山本線の岐阜~下呂間がフリーエリアに入るきっぷが「青空フリーパス」です。名古屋エリアを中心としたフリーエリアに、土休日の1日乗り放題となるフリーきっぷです。おねだんも2,620円とお手頃です。

「青空フリーパス」については、JR東海のWebサイトをご確認ください。

お得なきっぷ|青空フリーパス
JR東海の主な駅情報・列車情報、きっぷ、運賃・乗換、時刻表、路線図などをご案内しています。| JR東海
スポンサーリンク

関連記事

当ブログでおすすめの路線や列車、沿線の観光スポットなどをエリアごと、ジャンルごとに紹介しているページです。筆者が各地の観光列車やローカル線に乗車した時の乗車記をまとめています。沿線の観光スポットやお得なきっぷについての情報も紹介しています。鉄道旅行・乗り鉄の際の参考にぜひご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました