毎年、春・夏・冬と3回発売されるJRのフリーきっぷが「青春18きっぷ」です。JR全線の普通列車に乗り放題で、1日あたり2,370円という安さが注目されがちですが、青春18きっぷはただ安いだけのきっぷではありません。この記事では、これまで数えきれないほど青春18きっぷで旅をしてきた経験から、青春18きっぷの楽しさを語ってみたいと思います。
青春18きっぷとは?
青春18きっぷは、ご存知のとおり、北海道から九州まで、JR全線の普通列車(快速列車含む)に乗り放題となるフリーきっぷです。
- 1日あたり2,370円(5回分で11,850円)
- フリーエリアはJR全線!
- 乗車できるのは普通列車・快速列車のみ
ざっくりまとめると、こんなフリーきっぷです。詳しくは、以下の記事をご覧ください。青春18きっぷで乗車できる列車や、一部特例で乗車できる列車など、詳しく解説しています。
青春18きっぷは「安い」だけのきっぷじゃない!
青春18きっぷというと、どこまで乗っても1日2,370円という安さが注目されます。新幹線なら2~3時間で着く距離を6時間以上かけて移動。それでも、料金は数分の1で済むでしょう。事実、年末年始やお盆休みに青春18きっぷで普通列車に乗ると、青春18きっぷで帰省する方を多く見かけます。
もちろん、格安旅行派にとっては重要なポイントですし、青春18きっぷの特徴を最も活かした使い方でしょう。
それでも、鉄道旅行好きからすると、青春18きっぷは、ただ「安い」だけのきっぷではない! ということを知ってもらいたいのです。
どこまででも、どこへでも行ける! 夢のフリーきっぷ
青春18きっぷの一番の魅力は、フリーエリアが「JR全線」ということでしょう。JRの在来線の総延長距離は約1万7千キロ。北海道の北端、稚内駅から、九州の南端、枕崎駅(最南端は西大山駅)まで、一部、第三セクターの路線を挟みながらも、線路はつながっています。
全国がフリーエリア、つまり、(時間さえあれば)どこへでも行ける! これが青春18きっぷの一番の魅力ではないでしょうか。
結局は「安い」ことと関係するかもしれませんが、たった1万円ちょっとのきっぷで、ほぼ日本全国が旅行の行先になり得るという夢のようなきっぷなのです。
例えば、東京駅を朝早く出発して北へ向かえば、その日のうちに青森に到着できますし、西へ向かえば、山口県にまで到達できます。普通列車だけでも意外に遠くまで行けるものだと思いませんか?
ふつう、旅行に行く場合は、行先を決めてから、きっぷを買いますよね。ところが、青春18きっぷの場合は逆なのです。青春18きっぷを買ってから、「このきっぷでどこへ行こうか」と考えるのです(笑) これは、日本全国がフリーエリアの青春18きっぷならではのことなんですよね。
自由気ままに途中下車! 無限の自由度も魅力の一つ!
フリーきっぷの魅力の一つが、気ままな旅行ができること。
気に入った景色や町並みを見つけてふらりと途中下車してみたり、複数の路線が乗り入れるターミナル駅で、気まぐれに乗り換えてみたり。
普通に乗車券を購入していると、こんな旅はなかなかできません。フリーきっぷ、それも、フリーエリアがものすごく広い青春18きっぷだからこそ、気ままな旅ができるのですね。
実際には、列車の本数が極端に少ないローカル線の場合には、気軽に途中下車できるわけではないです。
それでも、「今日はこの街まで行く」というくらいの、おおよその旅程を立てておけば、途中の経路や、どの駅で途中下車するかなどは、かなり自由に決められます。というより、前もって決めておかなくても、旅先の気分で決めてしまえるわけですね。
そんな、無限の自由度があるのも、青春18きっぷの大きな魅力です。
普通列車にしか乗れない! 制限があるからこその楽しさも!
無限の自由度がある、とお伝えしたばかりですが、逆に、「普通列車(快速列車)にしか乗車できない」という大きな制限があります。青春18きっぷでは、特急券を購入しても、新幹線や特急列車には乗れないのですね。つまり、ひたすら普通列車や快速列車を乗り継いでいく旅になります。
単に安いきっぷとしてしか利用しないと、普通列車にしか乗れないというのは大きなデメリットになります。
ところが、鉄道旅行メインの旅だと、この制限は、ある意味、別の楽しさを提供してくれます。
まずは計画段階での楽しみ。普通列車のみで、どう乗り継いでいけば目的地まで早く行けるのか、時刻表とにらめっこしながら計画を立てるのは楽しいものです。思わぬ乗り継ぎルートを見つけた時には、ホントにうれしいですしね。旅行は計画を立てているときが一番楽しいといいますが、鉄道旅行でもその通りなのです。
そして、普通列車にしか乗れないことで、普段は縁のない路線に乗ることができること。新幹線や特急列車は走る路線が決まっていますが、普通列車はほとんどどの路線でも走っています。目的地まで、一番早く行けるルート以外にも、魅力的なローカル線を経由するルートなど、いくつものルートが考えられます。多少、時間はかかっても、今まで乗ったことがない路線に乗ってみよう、そう思うだけでワクワクしてきませんか。
さらに、よく時刻表を眺めると、普通列車や快速列車の中にも、かなりの長距離を走る列車や、リクライニングシートで快適に移動できる列車もあるのです。普通列車・快速列車にしか乗れない中で、いかに快適に目的地に到達できるか、なんという楽しみ方もあります。そんな列車を見つけてしまうと、何とか行程の中に入れたくなりますね。
青春18きっぷで長距離を移動するときに使いたいおすすめの列車については、以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。
非日常に浸れる普通列車の旅
新幹線や特急列車の旅では味わえないこと、それは、非日常に浸れることです。
いまや、普通列車は、長距離旅行者の乗り物ではなく、沿線の通勤・通学・通院のための交通機関です。つまり、普通列車の乗客は、その地方の沿線の方々ばかりということです。
そんな列車の中にぽつりと座っていると、その地域の文化の片りんに、ほんのちょっと触れることができます。一番わかりやすいのは、方言でしょうか。自分が住んでいる地域とは違う言葉や言い回しが耳に入ってくると、遠くまでやってきたなぁ、と感じるものです。
観光列車・SL列車、青春18きっぷでも実はいろいろな列車に乗れる!
普通列車と快速列車にしか乗れないとは言っても、最近は、あちこちで観光列車やSL列車が運転されています。これらの列車のうち、「快速」「普通」として運転されているものであれば、青春18きっぷでも乗車することができます。全車指定席の列車が多いので、その場合には、事前に指定席券を購入しておく必要があります。
特に、全国のJRで運転されているSL列車や、JR東日本を中心に各地で運転されている観光列車は、「全車指定席の快速列車」として運転されているものが多いです。これらの列車には、青春18きっぷで乗車できるます。
一般の普通列車だけでなく、旅の途中に観光列車やSL列車を組み込めば、もうそれ自体が旅の目的になります。目的地が遠いときにも、旅のアクセントになりますので、観光列車が走っている路線を経由するルートを組み立ててみるのも楽しいですね。
青春18きっぷで乗車できる筆者おすすめの観光列車を、以下の記事にまとめています。ぜひご覧ください!
以上、『【青春18きっぷ】安いだけじゃない! 無限の自由度と大きな制限が魅力! 青春18きっぷの楽しさを語る!』でお届けしました。安いことも大きなメリットですが、それ以外にもたくさんの魅力がある青春18きっぷ。まだ利用したことがない方も、何度も使っている方も、ぜひ青春18きっぷで旅に出かけましょう!
関連記事
青春18きっぷ関連の記事をまとめた目次ページです。最新情報から、おすすめの乗り継ぎルート、青春18きっぷを使いこなすコツまで、いろいろな記事を紹介しています。
コメント