観光列車 【特急「鎌倉」】武蔵野貨物線を走る鎌倉行きの臨時特急列車! 運転日・ダイヤ、指定席の予約方法・料金、おすすめのきっぷを紹介!(2025年版) 特急「鎌倉」は、武蔵野線の吉川美南駅と横須賀線の鎌倉駅を結ぶ臨時列車です。武蔵野貨物線を経由する珍しい旅客列車です。【ひさの乗り鉄ブログ】では特急「鎌倉」の指定席特急券の予約方法・料金、おすすめのきっぷなどを紹介するとともに、前身の「ホリデー快速鎌倉号」の乗車記をお届けします。 2021.03.29 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本観光列車
汽車旅-観光 【御殿場線 山北駅】桜の名所、山北駅周辺で満開の桜を眺める絶景スポットを紹介!(2023年版) 御殿場線の山北駅。人口約1万人の静かな町の中心駅ですが、神奈川県の桜の名所の一つで、桜の時期には花見客で賑わいます。鉄道ファン的には、桜並木の下を通過する列車を撮影できるスポットとして人気です。この記事では、山北駅周辺の桜の絶景スポットをわかりやすく紹介します。 2021.03.28 旅行記汽車旅汽車旅-JR東海汽車旅-観光
ノウハウ-おすすめ列車 富良野・美瑛を旅しよう! 北海道の観光シーズン到来! 主要観光地へのアクセス・おすすめの臨時列車やきっぷを紹介します!(2025年版) 梅雨のない北海道では、6~7月の初夏が観光のベストシーズン! 特に、ラベンダーが咲く富良野・美瑛方面への旅行に最適な季節です。この記事では、富良野・美瑛への鉄道でのアクセスや、おすすめの臨時列車、使いやすいフリーきっぷなどについて紹介します。また、鉄道旅行でもアクセスしやすい観光ポイントも紹介します。 2021.03.26 ノウハウノウハウ-おすすめ列車汽車旅汽車旅-JR北海道
汽車旅-観光 あしかがフラワーパーク「大藤まつり」に行こう!(2024年版) ゴールデンウィーク日帰り旅に最適、各地からの臨時列車も紹介します! ゴールデンウィークはどこへ行っても渋滞してるし、宿の予約も取れない、ということで家で過ごすという方も多いのではないかと思います。そんなときにおすすめなのが、あしかがフラワーパークの「大藤まつり」です。この記事では、あしかがフラワーパークの「大藤まつり」の様子、鉄道でのアクセスなどについてご紹介します。 2021.03.26 汽車旅汽車旅-JR東日本汽車旅-観光
乗車レポート 【夜行新幹線「はやぶさ42号」乗車記】地震で足止め、6時間半遅れの午前4時に東京駅に到着! JR東日本の対応に拍手! 2021年3月20日、宮城県沖で発生したM6.9の地震により、私が乗っていた東北新幹線「はやぶさ42号」は足止めとなりました。東京駅に到着したのは翌日午前4時。実に6時間半の遅れでした。そんな「はやぶさ42号」の一部始終を、復旧に尽力してく... 2021.03.25 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本
ノウハウ-おトクなきっぷ 【JR北海道 お得なきっぷまとめ】北海道を旅するときに利用したいフリーきっぷ・割引きっぷを紹介!(2025年版) JR北海道は特急列車にも乗車できるお得なきっぷを発売しています。【ひさの乗り鉄ブログ】では、北海道を鉄道で旅する方向けに、おすすめのフリーきっぷや割引きっぷをまとめてご紹介します。どのように使い分ければよいかも解説しますので、どのきっぷを使えばよいか迷っている方も、ぜひ読んでみてください。 2021.03.24 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR北海道
ノウハウ-おトクなきっぷ 【きた北海道フリーパス】道央・道北エリアで3日間特急列車に乗り放題のフリーきっぷ! ただし使いこなすには工夫が必要です! 「きた北海道フリーパス」は、道央・道北の広範囲がフリーエリアとなるフリーきっぷです。特急列車の普通車自由席に3日間乗り放題、指定席にも4回まで乗車できます。宗谷本線の稚内駅までがエリアに入りますので、道北エリアの観光・乗り鉄向きのきっぷです。この記事では、「きた北海道フリーパス」の概要と、使いこなしのコツをご紹介します。 2021.03.24 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR北海道
ノウハウ-おトクなきっぷ 【ひがし北海道フリーパス】道央~道東の広いフリーエリアで 4日間特急列車に乗り放題のお得なフリーきっぷ!(2025年度版) JR北海道のフリーきっぷ「ひがし北海道フリーパス」は、道央・道東エリアの広いフリーエリアで4日間も特急列車に乗り放題、指定席にも5回まで乗車できるフリーきっぷです。【ひさの乗り鉄ブログ】では、「ひがし北海道フリーパス」の概要、購入方法、おすすめの利用法や、他のお得なきっぷとの比較を紹介します。 2021.03.24 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR北海道
ノウハウ-おトクなきっぷ 【JR四国お得なきっぷまとめ】格安の乗り放題フリーきっぷが多いJR四国、鉄道旅行・乗り鉄に便利なきっぷを紹介します!(2024年版) JR四国は、JR四国全線に3~4日間乗り放題のきっぷから、エリアごとに路線バスも含めて利用できるフリーきっぷ、1日乗り放題のフリーきっぷなど多数のお得なきっぷを発売しています。【ひさの乗り鉄ブログ】では、四国を鉄道で旅行するときに利用しやすいフリーきっぷ、割引きっぷを中心に、その概要と使い分けについて、わかりやすくご紹介します。 2021.03.24 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR四国
ノウハウ 【香川・徳島フリーきっぷ】「四国まんなか千年ものがたり」「藍よしのがわトロッコ」に1回ずつ乗車可能! 特急自由席に3日間乗り放題で6,000円のフリーきっぷ! JR四国は、期間限定で、香川県・徳島県のフリーエリア内の特急自由席に3日間乗り放題の「香川・徳島フリーきっぷ」を発売します。追加料金不要で「四国まんなか千年ものがたり」「藍よしのがわトロッコ」に1回ずつ乗車できる珍しいきっぷで、これらの観光... 2021.03.23 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR四国