青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました

汽車旅-JR東日本

スポンサーリンク
汽車旅

中央快速線・青梅線へのグリーン車導入が2024年度以降に再度延期、グリーン車サービスでわかっていることまとめ

中央快速線・青梅線へのグリーン車の導入時期が再び延期されることになりました。2023年度末を予定していましたが、少なくとも1年程度は遅れる見込みとのことです。普通列車グリーン車のでは初の両開きドアの導入など、他路線との違いもあります。この記事では、中央線快速・青梅線へのグリーン車導入について、わかっていることをまとめます。
ノウハウ

JR東日本の新幹線グリーン車に格安で乗れる「ふらっとグリーン」、えきねっとトクだ値・お先にトクだ値とどちらがおトク?

JR東日本の新幹線グリーン車に、指定席+480円(一部980円)で乗車できる「ふらっとグリーン」。480円という金額だけ見ると格安に見えますが、JR東日本のインターネット予約限定割引きっぷ「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」でもグリーン...
汽車旅

JR中央快速線のグリーン車導入を数年延期、工事以外にも運行上の課題は多くありそうです

JR東日本は、中央線(快速)や青梅線などへのグリーン車の導入を、当初予定の2020年度から数年程度延期することを発表しました。工事計画の見直しとの理由ですが、他線にはない中央快速線特有の理由で運行上の課題も多そうです。※2018.04.03...
乗車レポート

新たな着席サービスで自由席を廃止、短距離利用が多い常磐線では合理的? ~常磐線特急ひたち乗車レポート(2)~

常磐線の特急列車「ときわ」「ひたち」では、従来の指定席・自由席という区分を廃止した新たな着席サービスを導入しています。先日乗車したひたち号でもその様子が見られましたので、簡単にレポートしてみたいと思います。新たな着席サービスとは?常磐線特急...
スポンサーリンク