観光列車 【快速「湯けむり号」】仙台から温泉地が点在する陸羽東線へ直通する快速列車! 運転日・ダイヤ、指定席の予約方法、おすすめの座席、車窓のポイントを紹介します! 快速「湯けむり号」は仙台と新庄を結ぶ臨時快速列車です。【ひさの乗り鉄ブログ】では、快速「湯けむり号」の運転日・ダイヤ、車内の様子、指定席の予約方法、おすすめの座席(座席表あり)を紹介します。また、車窓を含めた快速「湯けむり号」の乗車記もお届けします。 2023.03.22 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本観光列車
乗車レポート 【北上線 乗車記】冬の錦秋湖、モノトーンの車窓が美しい雪景色の北上線! 北上駅と横手駅を結ぶローカル線、北上線。広々とした北上盆地、たっぷりと水をたたえた錦秋湖、そして、山深い湯田高原と、それほど長くはない路線ながら変化に富んだ車窓を楽しめます。今回、冬の青春18きっぷで北上線に乗車してきましたので、美しい雪景色の車窓とともに乗車記をお届けします。「雪見鉄」にピッタリの路線です。 2023.01.14 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本
乗車レポート 【天浜線 天竜二俣駅】転車台&鉄道歴史館見学ツアー参加レポート! 貴重な文化財や扇形車庫と現役の転車台を間近で眺められるツアー! 静岡県の第三セクター鉄道「天竜浜名湖鉄道」の天竜二俣駅で開催されている「転車台&鉄道歴史観見学ツアー」に参加してきました。現役で利用されている転車台で気動車が回転する様子や、貴重な文化財などを間近で見学できるツアーです。【ひさの乗り鉄ブログ】では、ツアーの様子を詳しくお届けします。 2023.01.12 乗車レポート汽車旅汽車旅-地方私鉄
乗車レポート 【田沢湖線 乗車記】秋田新幹線が走る超閑散路線! 普通列車1日4往復の田沢湖線に乗車、「こまち」との行き違い多数! 盛岡駅と大曲駅を結ぶ田沢湖線は、秋田新幹線「こまち」が頻繁に行き交うものの、普通列車は1日に4往復しかない超閑散区間。普通列車に乗車すると、「こまち」との行き違いや、信号場での運転停車など、長時間停車が何度もあります。2022年冬の青春18きっぷで、田沢湖線の角館~盛岡間の普通列車に乗車してきましたので、乗車記をお届けします。 2023.01.07 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本
乗車レポート 【リゾートしらかみ 乗車記】鈍色の荒波打ちつける冬の日本海を満喫する五能線「リゾートしらかみ」青池編成の旅! 2022年12月下旬、五能線の観光列車「リゾートしらかみ5号」に乗車してきました。五能線といえば日本海の車窓ですが、この時期は、鈍色の空に白波が打ちつける荒々しい冬の日本海を、暖かい車内から楽しむことができます。冬の五能線の車窓とともに、「... 2022.12.30 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本絶景路線観光列車
乗車レポート 【久留里線】大増発中の久留里線久留里~上総亀山に乗車! 営業係数関東ワーストの久留里線は観光路線で再生なるか? 千葉県の木更津駅と上総亀山駅を結ぶ久留里線に久々に乗車してきました。亀山湖で開催されているJR東日本の「駅からハイキング」にあわせて、普段は日中時間帯にほとんど列車が走らない久留里~上総亀山間で大増発を実施しています。増発された列車の様子な... 2022.11.28 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本
乗車レポート 【陸羽西線 代行バス乗車記】最上川の車窓が美しいものの所要時間は鉄道の1.7倍! 地元民の利用が少ないのが気がかり 新庄と余目を結ぶ陸羽西線は、並行する「新庄酒田道路」の建設工事に伴って、2022年5月から2年間以上の運休となっています。今回、余目駅から新庄駅へ、各駅に停車する代行バス154便に乗車してきましたので、その様子をお届けします。国道47号線を... 2022.09.21 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本
観光列車 【リゾートビュー諏訪湖】長野~富士見を結ぶ臨時快速列車! 中央本線・篠ノ井線をハイブリッド車両でのんびり走る観光列車! 「リゾートビュー諏訪湖」は、「リゾートビューふるさと」の車両を利用した臨時快速列車で、長野~富士見間で運転されます。【ひさの乗り鉄ブログ】では「リゾートビュー諏訪湖」の往路(富士見→長野)に乗車してきましたので、車内や車窓の様子をお届けします。指定席券の購入方法、おすすめの座席、車窓のポイントも紹介します。 2022.08.12 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本観光列車
乗車レポート 【外房・内房線 乗車記】外房線から内房線へ直通するE131系普通列車でのんびり旅、下車後は東京湾フェリーへ! 2022年春の青春18きっぷで、ちょうど1年前のダイヤ改正でデビューした外房線~内房線を直通するE131系の普通列車に乗ってきました。平日の昼間とあって車内は閑散としていて、のんびりと普通列車の旅を楽しめました。浜金谷駅で下車後は、東京湾フ... 2022.03.22 乗車レポート日帰り旅汽車旅汽車旅-JR東日本
観光列車 【京都丹後鉄道「丹後あかまつ号」乗車記】天橋立~西舞鶴を結ぶ気軽な観光列車、日本海と由良川橋梁の車窓が見どころ! 京都丹後鉄道(WILLER TRAINS)が運行する「丹後あかまつ号」は、天橋立~西舞鶴を結ぶ観光列車。奈具海岸から眺める日本海や、川幅の広い由良川橋梁の車窓が見どころです。予約制ですが、運賃+550円で気軽に乗れる観光列車です。今回、「丹後あかまつ2号」に乗車してきましたので、乗車記をお届けします。整理券の予約方法も紹介します。 2022.01.08 乗車レポート汽車旅汽車旅-地方私鉄観光列車