乗車レポート 【HIGH RAIL 1号 乗車記】抜群の高原車窓とおいしいブランチで楽しむ小海線の旅! 小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1号」に乗車してきました。小淵沢駅から急坂をのぼり、野辺山高原から眺める八ヶ岳の車窓、千曲川沿いに走る川の車窓、そして、佐久平の向こうに聳える浅間山。車窓の素晴らしい観光列車です。事前予約のブランチもおいしくいただき、大満足の旅となりました。 2025.03.25 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本観光列車
乗車レポート 【越乃Shu*Kura乗車記】食事付き旅行商品でお酒を楽しみながら日本海の絶景を楽しむ旅! 新潟のお酒をコンセプトにした観光列車「越乃Shu*Kura」に、食事付きの旅行商品での乗車してきました。車内で提供されるお酒や料理を味わいながら、日本海の絶景車窓も楽しめる素晴らしい旅でした。この記事では、食事付き旅行商品での「越乃Shu*Kura」乗車の様子をお届けします。 2024.09.14 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本
乗車レポート 【只見線 乗車記】雪景色の只見線を1泊2日で巡るローカル線の旅! 春の青春18きっぷでひさびさに只見線に乗ってきました。2022年10月に全線で運転を再開してから初めての訪問は、只見駅近くに宿泊する1泊2日の行程で、只見線の絶景車窓を満喫できました。この記事では、只見川沿いの車窓を中心に、只見線の乗車記をお届けします。 2024.03.21 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本絶景路線
観光列車 【ひなび釜石 乗車記】北東北の新しい観光列車「ひなび」で盛岡~釜石を往復! グリーン車と普通車の両方を乗り比べ! 2023年12月にデビューしたばかりの新しい観光列車「ひなび」に乗車してきましたので乗車記をお届けします。盛岡~釜石間を往復乗車しましたが、往路はグリーン車、復路は普通車に乗車してみましたので、乗り比べてみた感想もお伝えします。 2024.01.10 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本観光列車
乗車レポート 【宇都宮ライトレール 乗車記】開業で賑わう宇都宮ライトレールに乗車! 大幅遅延も乗り心地は上々! 2023年8月下旬に開業したばかりの「宇都宮ライトレール」に乗車してきました。混雑により遅れ気味ではありましたが、新しいLRTの車両は快適で乗り心地も抜群! 【ひさの乗り鉄ブログ】では、開業間もない「宇都宮ライトレール」の乗車記をお届けします。 2023.09.12 乗車レポート汽車旅汽車旅-その他
乗車レポート 【SLパレオエクスプレス 乗車記】平日運転の熊谷行き上り「SLパレオエクスプレス」に乗車! 三峰口駅での転車台・入れ換え作業も必見! 秩父鉄道のSL列車「SLパレオエクスプレス」に乗車してきました。夏休みではありますが平日の運転ということもあり、車内は空いていてのんびりとSLの旅を楽しむことができました。乗車前に三峰口駅のSL転車台公園で見学したSLのメンテナンス作業や、転車台での回転、蒸気機関車の入れ替え作業も見どころのひとつです。この記事では、秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス」の乗車記をお届けします。 2023.08.05 乗車レポート汽車旅汽車旅-地方私鉄観光列車
乗車レポート 【近鉄「アーバンライナー」デラックス席 乗車記】3列独立シートで大阪から名古屋までの2時間をゆったり過ごす快適特急列車! 大阪と名古屋を結ぶ近鉄の特急「アーバンライナー」。新幹線のほうが圧倒的に速い区間ですが、新幹線とは全く異なる区間を走る近鉄特急も人気です。新幹線より時間はかかりますが、ゆったりとした座席で、車窓を眺めながらの移動は、鉄道旅行の醍醐味でもありますね。今回は奮発して「デラックス席」に乗車しましたので、その様子をレポートします。 2023.06.07 乗車レポート汽車旅汽車旅-その他
乗車レポート 【和歌山電鐵 貴志川線】和歌山県を走るミニ鉄道、貴志川線の「たま電車」に乗り貴志駅の「ニタマ駅長」を訪ねる! 和歌山県を走る和歌山電鐵貴志川線は、「たま駅長」など独自の施策で集客を目指すミニ鉄道です。そんな貴志川線を走る「たま電車」は、外装、内装ともに「たま」だらけの電車! 今回「たま電車」に乗車して、二代目駅長「ニタマ」がいる貴志駅を訪れてみましたので、その乗車記・訪問記をお届けします。 2023.06.07 乗車レポート汽車旅汽車旅-地方私鉄
乗車レポート 【高山本線 乗車記】通勤路線、ローカル線、観光路線……さまざまな表情を見せる高山本線を冬の青春18きっぷで乗り継ぐ旅! 岐阜駅と富山駅を結ぶ高山本線は、飛騨高地の山間部を飛騨川に沿って走る川の路線です。全線が非電化・単線ですが、特急「ひだ」が、下呂や高山といった観光地を結んでいます。冬の青春18きっぷで、高山本線の普通列車を乗り継ぐたびに行ってきましたので、その乗車記を紹介します。また、沿線の観光スポットも紹介します。 2023.06.06 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東海汽車旅-JR西日本
乗車レポート 【紀勢本線 乗車記】普通列車で乗り継ぐ紀勢本線の旅! 素朴な入り江の風景から太平洋の迫力ある大海原まで海の車窓を満喫! 紀勢本線は、紀伊半島を海沿いにぐるっと半周するJRの路線です。熊野灘の入り江の風景、西側の海岸線沿いを走る区間で眺められる広大な太平洋など、海の車窓が素晴らしい路線です。【ひさの乗り鉄ブログ】では、夏の青春18きっぷで紀勢本線の普通列車を乗り継いできたときの乗車記と、沿線の観光スポットを紹介します。 2023.06.01 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東海汽車旅-JR西日本