ノウハウ 【四国満喫きっぷスペシャル】 JR四国・土佐くろしお鉄道全線、3日間特急自由席に乗り放題で8,000円! 夏休みの四国旅行に最適のフリーきっぷ! JR四国は、JR四国全線と、土佐くろしお鉄道全線、阿佐海岸鉄道全線の特急列車の自由席に3日間乗り放題となる「四国満喫きっぷスペシャル」を8,000円で発売します。特急に3日間乗り放題で8,000円は破格! この夏の四国旅行、四国の乗り鉄にピ... 2020.06.29 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR四国
ノウハウ-おトクなきっぷ 【北海道フリーパス】JR北海道の在来線特急列車に7日間乗り放題の定番フリーきっぷ、北海道の乗り鉄・周遊の旅におすすめです! 広い北海道を鉄道で旅する時にピッタリのきっぷが「北海道フリーパス」です。JR北海道全線の在来線特急列車に7日間乗り放題の万能フリーきっぷです。 【ひさの乗り鉄ブログ】では、「北海道フリーパス」の概要、おすすめの使い方に加えて、他のフリーきっぷ・割引きっぷとの使い分けについても紹介します。 2020.06.22 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR北海道
ノウハウ 【三連休東日本・函館パス】JR東日本・JR北海道が2020-21年も発売! フリーエリアが広大なフリーきっぷ、どこまで乗ればおトクかを紹介します!(2021年度以降は設定なし) JR東日本とJR北海道は2020-2021年も「三連休東日本・函館パス」を発売します。三連休限定ながら、JR東日本全線や一部の三セク・私鉄路線に加えて、JR北海道の函館エリアまでが三日間乗り放題となるフリーエリアの非常に広いきっぷです。この... 2020.06.19 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR北海道汽車旅-JR東日本
ノウハウ 里山の風景が魅力的な東北の第三セクター路線3選! 長閑な車窓を眺めながらの汽車旅に最適! 日本各地に点在する第三セクター鉄道。旧国鉄から経営移管された路線が多いですが、その経緯から、地方を走る路線が多くあります。中でも、東北地方には、里山を走る魅力的な第三セクター路線がたくさんあります。この記事では、筆者おすすめの東北地方の第三... 2020.06.06 ノウハウノウハウ-おすすめ路線
フェリー 東京湾フェリー(久里浜~金谷)乗船レポート! アクセスや乗船方法、おすすめ周遊ルートも紹介します! 東京湾フェリーは 神奈川県の久里浜港と千葉県の金谷港を結ぶフェリーです。横須賀線と内房線のショートカットルートとして、青春18きっぷでの首都圏からの日帰り旅にちょうどよいのです。【ひさの乗り鉄ブログ】では、東京湾フェリーの乗船レポートと、東京湾フェリーを利用した乗り鉄・鉄道旅行ルートをご紹介します。東京湾フェリーへのアクセスや乗船方法もわかりやすく紹介します。 2020.05.03 ノウハウノウハウ-おすすめ列車フェリー乗車レポート
ノウハウ-おトクなきっぷ-シニア向け ジパング倶楽部だけじゃない! JR各社のミドル・シニア向け会員制サービスまとめ! 「大人の休日倶楽部」や「おとなび」で割引サービスや格安フリーきっぷを活用しよう! JR各社は、ミドル・シニア向けの会員制サービスを提供しています。JR線の料金が割引になったり、会員専用のおトクなフリーきっぷが利用できたりと、かなりメリットがあるサービスになっています。【ひさの乗り鉄ブログ】では、JR各社が提供するミドル・シニア向けサービスをわかりやすくまとめて紹介します。 2020.05.02 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷノウハウ-おトクなきっぷ-シニア向け汽車旅
ノウハウ 在宅勤務・テレワーク増加で通勤定期券はどうする? 普通のきっぷとの損益分岐点、定期券の払い戻しルールを紹介!(首都圏版) 最近は、在宅勤務・テレワークを実施している方も多いことでしょう。通勤する日が減ってきた時に気になるのが、通勤定期券をどうするかです。手持ちの通勤定期券を払い戻したほうがいいのか? 新たに定期券を買ったほうがよいのか? この記事では、どのくら... 2020.04.19 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ
ノウハウ 「リゾートみのり」に乗ろう! 温泉地を結ぶ観光列車、鳴子温泉へのアクセスにも最適! 車内の様子、予約方法、おすすめの座席を紹介します! 仙台と新庄を陸羽東線経由で結ぶ観光列車が「リゾートみのり」です。沿線には、鳴子温泉をはじめ、多くの温泉地があり、温泉へのアクセスにも最適です。仙台~新庄の都市間移動にも使える列車です。この記事では、「リゾートみのり」の概要や車内の様子に加え... 2020.03.26 ノウハウノウハウ-おすすめ列車乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本
ノウハウ 小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)に乗ろう! 青春18きっぷ利用・首都圏日帰りのおすすめルートを紹介します!(2020年ダイヤ改正対応) 高原列車として有名な小海線、特に夏の避暑には最適な路線です。その小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1375」は、小海線の車窓を楽しむのにぴったりな列車。この記事では、そんな「HIGH RAIL 1375」の旅を、首都圏から日帰りで楽しめる乗り継ぎルートを紹介します。 2020.03.04 ノウハウノウハウ-おすすめ列車汽車旅汽車旅-JR東日本
ノウハウ 東京・仙台~函館、札幌~函館が40~50%引き! 北海道新幹線と特急「スーパー北斗」で「お先にトクだ値スペシャル」「お先にトクだ値」を2020年2月中旬~3月中旬に発売! 北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」の東京・仙台・新青森~新函館北斗と、特急「スーパー北斗」の札幌~函館で、乗車券+特急券が50%引きになるえきねっと限定割引きっぷ「お先にトクだ値スペシャル」が発売されます。2020年2月中旬~3月中旬の設定... 2020.01.07 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR北海道汽車旅-JR東日本