未分類 西武鉄道が有料座席指定列車「拝島ライナー」の運行を発表! 料金・停車駅を予想してみました! 西武鉄道が、西武新宿線・拝島線に有料座席指定列車「拝島ライナー」を2018年春に導入すると発表しました。車両は、ロングシートとクロスシートを転換して利用できる40000系車両が利用されます。首都圏の大手私鉄各社で有料の着席サービスが広まって... 2017.11.22 未分類
鉄道ニュース 鉄道での復旧が決まったJR只見線、沿線自治体はなぜ大きな負担を受け入れて鉄路の復活を求めたのか? 既報のとおり、2011年の大雨災害で運休が続いていたJR只見線の只見~会津川口間の鉄道での復旧が決まり、JR東日本と福島県が基本合意の覚書を締結しました。この合意では、復旧費用だけでなく、復旧後の上下分離や、JR東日本の負担軽減のための設備... 2017.08.12 鉄道ニュース
乗車レポート 高原の車窓を肴にブランチセットをいただきます! 車内設備も充実し、2時間の乗車時間はあっという間でした! ~HIGH RAIL 1375 乗車記(5)~ 野辺山を出発すると、車内は少し落ち着いてきます。そこで、いよいよ先ほど配られたブランチセットをいただくことにします。小海線は車窓だけでも十分に観光列車として成り立ちますが、このブランチやスイーツのサービスでさらに楽しみが一つ増えますね。「H... 2017.07.22 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本
乗車レポート 「HIGH RAIL 1号」で小淵沢を出発! 一気に高度を上げて野辺山へ! 夏の高原と八ヶ岳の絶景を楽しみます ~HIGH RAIL 1375 乗車記(4)~ 「HIGH RAIL 1号」は満員の乗客を乗せて、10時30分に小淵沢駅を出発しました。この記事では、HIGH RAIL 1号から眺められる車窓の様子や、車内の様子などをご紹介します。小淵沢から野辺山まで一気に登ります小淵沢を出ると、中央本... 2017.07.21 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本
乗車レポート 「HIGH RAIL 1375」の車内設備をレポート! まるで別の列車のように改造された車内は明るくきれいで、座席もゆったりして快適でした! ~HIGH RAIL 1375 乗車記(3)~ 小淵沢から乗車した「HIGH RAIL 1号」。出発までの間、車内を見て回りましたが、元キハ100/110の車両とは思えないほどきれいに改造されていました。この記事では、「HIGH RAIL 1375」の車内設備についてレポートします!バリ... 2017.07.19 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本
乗車レポート 小海線の観光列車「HIGH RAIL 1号」の始発駅、小淵沢へ! 小淵沢駅はHIGH RAIL 1375の撮影大会のようでした! ~HIGH RAIL 1375 乗車記(2)~ 7月の3連休初日の土曜日、何とか指定席券を確保した「HIGH RAIL 1号」に乗車すべく、特急あずさ号で小淵沢に向かいます。まだ梅雨明けの発表がない関東地方ですが、この日は青空が広がる良い天気。中央本線の車窓を楽しむこともできました。この... 2017.07.18 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本
乗車レポート 田んぼが広がる竜ケ崎線の沿線を散策しました! のどかな田園風景の中を単行気動車がコトコト走ります! 関東鉄道竜ケ崎線に佐貫駅から乗車して一駅、無人駅の入地(いれじ)駅で下車しました。天気も良かったので、終点の竜ケ崎駅までの一駅分を線路に沿って散策してみました。田園風景が広がる入地駅周辺を散策雰囲気の良い入地駅を堪能(?)したあとは、竜ケ崎... 2017.07.12 乗車レポート汽車旅汽車旅-地方私鉄
乗車レポート 単行気動車が行ったり来たりの超ミニ鉄道、関東鉄道竜ケ崎線に乗ってみました! 田園風景の中を走る気動車が印象的な路線です! 前回記事でご紹介したとおり、関東鉄道常総線に乗車して終点の取手駅についたあとは、常磐線の下り列車に乗車して佐貫(さぬき)駅を目指します。佐貫駅から、今回の目的である関東鉄道竜ケ崎線に乗車します。JR駅の横にひっそりと建つ関東鉄道佐貫駅取手か... 2017.07.11 乗車レポート汽車旅汽車旅-地方私鉄
乗車レポート 平日昼間の関東鉄道常総線に乗車しました! 短編成の気動車が沿線住民の足として活躍しています! 6月のとある平日、午前中に所用を済ませたあと、関東鉄道常総線と竜ケ崎線に乗車してきました。この記事では、まず常総線に乗車した様子をお伝えしようと思います。気動車が頻繁に行き交う通勤・通学路線関東鉄道常総線は、茨城県の取手と下館を結ぶ非電化路... 2017.07.10 乗車レポート汽車旅汽車旅-地方私鉄
ノウハウ 2017年も発売される「ぐんまワンデー世界遺産パス」で風光明媚な群馬県の鉄道を旅しよう! 世界遺産の富岡製糸場への訪問もおすすめです! 本記事は移転しました。約3秒後にリダイレクトします。リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 2017.06.30 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ