青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました
スポンサーリンク

JR東日本が中央線特急あずさ・かいじに「新たな着席サービス」を導入! 指定席料金は値下がりも、回数券廃止・トクだ値大幅値上げか?

ノウハウ
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

2019年3月から、中央線特急「あずさ」「かいじ」等の普通車で、「新たな着席サービス」が導入されます。既に常磐線特急では導入されている方式ですが、特急車両が新型のE353系に統一される2019年3月から、中央線特急でも導入することになります。

肝心の特急料金は現在と比べてどうなるのか? 2023年度に導入が予定されている普通列車グリーン車の料金との関係は? など、まとめてみました。

スポンサーリンク

2019年3月から中央線特急列車で「新たな着席サービス」を開始!

JR東日本は、2019年3月より、中央線特急で「新たな着席サービス」を開始すると発表しました。

「新たな着席サービス」は、既に常磐線特急「ひたち」「ときわ」で導入されています。具体的には、以下のようなサービスになります。

  • 座席指定をする場合は、従来の指定席と同様に、指定された座席を、指定を受けた区間で占有することができる
  • 座席を指定しない場合は「座席未指定券」が発行され、空いている座席に座ることができるが、その座席の指定券を持っている乗客が乗ってきたら、座席を譲らなければならない
  • 座席指定券と座席未指定券は同額(従来の指定席特急券より安く、自由席特急券よりも高い料金に設定されている)
  • 車内で座席指定券を購入すると、事前購入の料金に対して260円加算される

詳しくは、以下の記事で詳しく解説しています。

www.kzlifelog.com

スポンサーリンク

特急料金はどう変わるか?

「新たな着席サービス」では、「指定席」「自由席」の特急料金の区別がなくなり、座席指定券・座席未指定券ともに同額となります。

気になるのは、新たに設定される特急料金が、現在の特急料金と比べてどうなのか?というところでしょう。

ということで、まとめてみました。

新宿~八王子 新宿~甲府 新宿~松本
指定席特急料金 1,030円 1,860円 2,900円
自由席特急料金 510円 1,340円 2,380円
新たな着席サービス 750円
(650円)
1,550円
(1,450円)
2,500円
(2,400円)
中央ライナー 510円 - -
普通列車グリーン車 平日 770円
土休日 570円
- -

※()内は「えきねっとチケットレスサービス」で購入したときの料金(100円引き)

「新たな着席サービス」の特急料金は、常磐線特急と同額です。従来の指定席特急料金よりは安く、自由席特急料金よりは高い ところに設定されています。

スマートフォンから特急券を購入できる「えきねっとチケットレスサービス」では、「新たな着席サービス」の特急料金が100円引きになります。これを適用すると、従来の自由席特急料金との差はかなり縮まります。

ただ、最も安い50kmまでの区間、中央線特急では、定期券+自由席特急券でライナー代わりに利用する乗客が多い区間では、自由席特急料金510円 → 新たな着席サービス650円となり、140円の値上げになります。頻繁に利用する通勤客にとっては、かなり痛いかもしれません。

一方、長距離を指定席で利用する乗客にとっては、300円以上の値下げとなります。指定できる座席数が増えて、混雑する時期でも指定席が取りやすくなることも合わせて考えると、たまに乗車する長距離利用客は、最もメリットが大きそうです。

f:id:kzlife:20181029231859j:plain
JR東日本の普通列車グリーン車、中央快速線へも2023年度に導入が予定されている

2023年度に導入が予定されている中央快速線のグリーン車ですが、平日は、特急列車との料金の逆転現象が発生しそうです。新宿~八王子間では、特急列車の「新たな着席サービス」が650円、普通列車グリーン車は(現在の料金体系を当てはめた場合)、770円となります。中央ライナーの510円と比べても、グリーン車はかなり割高感があります。

これまでどおりのグリーン車の料金体系が適用されるのか、中央快速線への導入時に見直されるのか、どうなるでしょうか?

スポンサーリンク

「あずさ回数券」「中央線料金回数券」廃止の影響は?

「新たな着席サービス」の導入に合わせて、中央線特急を頻繁に利用する人には定番の割引きっぷ「あずさ回数券」「中央線料金回数券」が廃止されます。

これらの回数券が廃止されることで、実質値上げということになってしまうのでしょうか? 「新たな着席サービス」と比べてみましょう。

【あずさ回数券との比較】

「あずさ回数券」は乗車券+指定席特急料金がセットになった回数券(6枚綴り)ですので、乗車券(運賃)も合わせた合計額で比較してみます。

新宿~甲府 新宿~松本
新たな着席サービス
(運賃+特急料金)
3,720円 6,400円
あずさ回数券
(1回あたり)
2,880円 4,630円

※「新たな着席サービス」はえきねっとチケットレス割引(100円引き)の価格

【中央線料金回数券との比較】

「中央線料金回数券」は、自由席特急券が4枚セットになった回数券ですので、特急料金で比較してみます。

新宿~八王子 新宿~甲府
新たな着席サービス 650円 1,450円
中央線料金回数券
(1回あたり)
480円 1,130円

いずれも、大幅値上げになってしまいます。それもそのはず、回数券の割引率はかなり高いため、通常運賃+新たな着席サービスの特急料金(従来の自由席と指定席の間の料金)と比べると、回数券としての割引がない分だけ高くなってしまいます。

スポンサーリンク

高速バス対抗は「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」?

新宿~甲府間は、高速バスとの競合が激しい区間です。新宿~甲府間の高速バスは2,000円。「あずさ回数券」は、1回あたり2,880円と、高速バスに比べると割高ですが、渋滞で遅れが生じやすい高速バスに対して、中央線特急は定時性に優れるため、これで勝負になるのでしょう。

f:id:kzlife:20181031220853j:plain
中央線は中央高速と並行していて、新宿~甲府などの高速バスとの競争が激しい

ところが、前述のように「あずさ回数券」が廃止されてしまったら、高速バス対抗はどうなるのでしょうか?

おそらく、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」が、あずさ回数券の代わりになるのでしょう。

新宿~甲府 新宿~松本 備考
えきねっとトクだ値 3,430円
(10%引き)
5,850円
(10%引き)
乗車当日
午前1:40までに購入
お先にトクだ値 2,660円
(30%引き)
4,550円
(30%引き)
乗車13日前の
午前1:40までに購入

※2019年3月以降の料金(前述のJR東日本のプレスリリースより)

高速バスの新宿~甲府2,000円に対抗できそうなのは、「お先にトクだ値」の2,660円(30%引き)です。ところが、お先にトクだ値は、2週間前(正確には、乗車日の13日前の午前1時40分)までに購入しないといけない、早期割引のきっぷです。

前日まで購入できる「えきねっとトクだ値」は3,430円と、高速バスの約1.7倍。いくら定時性に優れ、高速バスより乗り心地が良いとはいえ、ここまで料金が違うと、競争対抗上、なかなか厳しいのではないかと思います。

スポンサーリンク

前日まで購入可能な「えきねっとトクだ値」が35%引き→10%引きに!?

中央線特急に割安で乗車できる、乗車券+指定席特急券がセットになった「えきねっとトクだ値」(前日まで購入可能)は、割引率が35%と、かなり高いのが特徴です。席数限定なので、使いやすい時間帯の列車はすぐに売り切れてしまいますが、ほとんど全ての特急列車に設定されていて、使いやすい割引きっぷです。

f:id:kzlife:20181031220657j:plain
中央線の新型特急E353系、2019年3月には全ての特急列車がE353系に統一されます

ところが、2019年3月から、中央線特急の「えきねっとトクだ値」がリニューアル(改悪?)され、10%引きになってしまいます。代わりに、「お先にトクだ値」が30%引きで新設されますが、前述の通り、こちらは2週間前までの購入が必要。

つまり、乗車日の2週間前を過ぎてしまうと、最も安いきっぷは「えきねっとトクだ値」の10%引き となってしまうわけです。

新宿~甲府間の料金で比べてみます。

2019年3月まで 2019年3月以降
えきねっとトクだ値
(前日まで購入可能)
2,670円
(35%引き)
3,430円
(10%引き)
お先にトクだ値
(2週間前まで購入可能)
設定なし 2,660円
(30%引き)

これまで、前日購入で(「えきねっとトクだ値」の座席の空きがあれば)2,670円で乗車できましたが、2019年3月以降は、2週間前までに購入しないと、同じ価格では乗車できないということになります。

スポンサーリンク

まとめ ~JR東日本が中央線特急に「新たな着席サービス」を導入~

通常の特急料金から、回数券廃止の影響、えきねっとトクだ値などの早期購入割引きっぷの変更など、ひととおり料金がどのように変わるのかを見てきました。

で、結局どうなの? ということで、無理やりまとめてみると、

  • 乗車券+特急券を購入して乗車していた人にとっては、特急料金は実質的に値下げでメリットあり
  • 短距離の自由席利用者(通勤・帰宅時のライナー的利用など)は、特急料金の実質値上げ
  • 「あずさ回数券」「えきねっとトクだ値」利用者は、回数券廃止、えきねっとトクだ値の改悪(割引率の低下)で、かなりの値上げ

ということになりそうです。

特に、「あずさ回数券」廃止と、「えきねっとトクだ値」の割引率改悪の影響で、新宿~甲府の高速バスとの競争に影響が出そうです。もっとも、乗客減などの影響があれば、割引率の高い「えきねっとトクだ値」を復活させればよいだけなので、JR東日本としても、まずは強気の価格設定で様子を見てみよう、ということなのかもしれません。


以上、JR東日本が中央線特急に「新たな着席サービス」を導入するという話題でした。このサービスの導入に加えて、あずさ回数券の廃止、えきねっとトクだ値の変更など、正規料金だけでなく、割引料金にも大きな変更が予定されています。料金や割引きっぷがどのように変わるのか、よく理解して、なるべくお得に利用したいものですね。

スポンサーリンク

関連記事

E353系の乗車レポートです。車内設備も詳しく解説しています。

www.kzlifelog.com

中央線快速へのグリーン車導入に関する記事です。

www.kzlifelog.com

コメント

  1. […] JR東日本が中央線特急あずさ・かいじに「新たな着席サービス」を導入! 指定席料金は値下がりも、回数券廃止・トクだ値大幅値上げか?2019年3月から、中央線特急「あずさ」「かいじ […]

タイトルとURLをコピーしました